嫁(つまりアタシ)のお仕事3 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

こう見えてもアタシは心配症だ。

家の中では、安寧にしているが、外では、特に仕事の場面では、不安で仕方ない。

何が不安を呼ぶか。
アタシは会計が苦手なのだ。
(つくづくお金が苦手な女だよw)
大手紳士服チェーン店は、割引がいっぱいある。
あれとこれとそれを組み合わせると何千円引きになる、とか、バリューセット?には割引は使えない、とか、いちいちめんどくさいんである。
あー、100均の店員さんが羨ましい(働いたこともないのに、よく言うわなw)
覚えるのが、なかなか大変なのだ。
やらないとすぐ忘れるしな。

アタシが会計をしていると、店長がすかさずやって来て、チェックする。
時にはもっと早くして、とイライラしながらアタシからiPadを奪い取り、バーコードをせわしなく読みとっていく。
なんか、凹むんですけど。


そしてアタシの心の中では、【アホやって思われてる。悔しい、腹立つ】が育っていく。
と共に、【何にも出来ないダメなヤツ】という、劣等感も。


お金儲けってなんか辛いわぁ。
ぬるんぬるんの、よれんよれんの、成長なんかしなくていい世界に行きたい。
昨日の自分より立派になりたい気もするが、立派になるより、ちょっとアホ、でいいのに。



子供達もお義母さまも、ちょっとアホだから愛おしいのだw
アホすぎてもイライラするんだけどw

仕事の場面で、程よいアホになる方法、誰かアタシに教えて下さいな。