知らせることがないのは、アタシがハッピーラッキーな証拠w
お義母さまはお元気です。
紛失した3冊の通帳は全て再発行して、無事、自宅にございます。
隠し場所は、ふりだしに戻る。
数年前からのいつもの場所に、通帳のみ、しまっておりました。
印鑑3本は、わかりやすーいところに入れたまんま、にしております。
保険証はお財布の中。
通帳、印鑑、保険証、この3つを、全て同じ場所にしまってはいけないよ、とお伝えしてあります。
とある銀行のキャッシュカードと代理人カードなるものも作りました。
これはあと5日ほどでお義母さま宅に届くはずですので、すかさずアタシが行って、預かって参ります。
なあに、お義母さまは、通帳の数字を見ていれば、ご安心しますから。
緊急通報システム(年末のガキ使の、押すと何かが起こる装置に似ているものw)の、設置の日にちも決まるはずです。
誰かが立ち会う必要があるなら、アタシが行きましょう。
それはそうと、アタシもお義母さま宅で、たまたま会ったことがあるのですが、
(玄関で数分、自己紹介されました。)
○福の○学の方が、よく訪ねているようです。
経典?教本?(お義母さまは、詩の本、と言ってらしたよ。詩、って言葉がちゃんと使えるってすごいねぇ。)が、3冊も置いてありました。
いいんだけどさ。
お義母さまが認知症ってわかってても、素晴らしい教えを広めたいのかね?
たぶん老い先短いwし、病気だってわかると思うんだけど。
(お義母さまの持ち前のおしゃべりパワーで、宗教すらも蹴ちらかす様子を、ちょっと見てみたい嫁w
混乱したら、布教する人にも暴言吐くんだろうな。)
お義母さまは字も書きにくそうだし、
(キャッシュカードを作るための委任状を書いてもらうのに、ちょっと手こずったかな。二重線で消して、訂正印を押したところが3箇所できた。)
なんとなく入会してしまってトラブルが、なんてことにはならない気はするけど。
そうそう、お義母さまは、ヘルパーさんの名前も時々間違うのに、
【大川○法】と、きっぱりとおっしゃってました。
よく知ってるやんw
今のお義母さまの、1番の有名人かもね。