小学校の宿題で
毎日時間を測りながら
計算カードをやるものがある。

負けず嫌いな息子は、
昨日より速くなりたい!と
何度も測り直してかなりピリピリ、、

療育の先生にもそれを伝えると
無理にしなくてもいいのでは?と。

宿題はやるものだと思っていたので
目から鱗。

そうだよね、、

ストレス与えまくって勉強嫌いになるより
すっぱりやめたほうがいいよね?

息子にも計算カードやりたい?と聞くと、
もう計算できるからやる意味がない。と。

そう、、もう100の位まで
計算はできるのでほんとに意味がない。

それなら計算ドリルやったほうがマシ。

本人も掛け算始まったらやるわ〜と。

なんとも合理的な子だ、、

さっそく学校の支援級の先生にもお手紙を。



陽気でパリピな娘ちゃんとは真逆。笑


息子のサッカーの応援フル装備で

コーチにもがんがん話しかける爆笑


みんなに楽しんでるな〜!って

言われてた。笑


2人とも違うから

まだギリギリ生きていける昇天