今日は、ドセタキセル療法が終了して
4週間後の診察…
まずは、血液検査…
結果は異常なし、白血球も肝機能も元に戻っていましたので、ウルソは卒業です。初めての腫瘍マーカーも今のところ異常なし。ホルモン検査も何度やっても閉経してる人の数値

先週末から蕁麻疹か湿疹かわからないものができて、昨夜はひどくて、ザイザル錠を飲んだら朝にはだいぶ改善しましたが…と言ったところ
今日、アレグラを出しとくからそれを飲んでもらって、抗アレルギー剤を服用しないと湿疹が出るようならアナストロゾール錠を他のものに変更するしかないかもしれないと

湿疹治るといいけどなぁ…
今の体調を聞かれ、何が辛いって、ドセタキセルになってからの体重増加がひどく、階段の上り下りや早歩きをすると息切れが酷いと訴えたところ…足を触ってそんなにひどくないと思うけどなぁ…って??私の足はゾウさん🐘みたいなのに??
左腕を触ってこっちの方が気になると…皮膚が硬くなってきてるし…
ちょっと、浮腫がひどく辛い時に、利尿剤(ラシックス錠)を出しとくからそれで様子を見るのとリンパケアルームの受診をという事で、
めちゃくちゃ待ちますけど今日診てくれるとのことで待ちましたよー。
3時間

そして、やっと診察…
主治医から、リンパ節郭清している左腕の浮腫を診て下さいとの依頼なんですけど…とリンパケアルームの先生…
えっ?足の方が辛いんですけど
足は、抗ガン剤の副作用だと考えられ、利尿剤が処方されてるので、腕はリンパ浮腫が疑われているからだと思いますので…と言われ
問診をして、左右の腕の計測、体全体の計測(Inbody)
体全体の水分量、筋肉量などを機械が計測してくれます。よくスポーツジムにあるものと同じです。
計測するとやはり、左腕が右寄り太くなっていること、お腹、両足の水分量が基準値を上回っているということがわかりました。
とりあえずは、腕の医療用弾性スリーブを購入し朝活動し始めてから、お風呂に入るまでつけておいて様子を見るのと、足に関しては、ドラッグストアに売ってるメデュキュットのパンストタイプのものを購入して利尿剤を服用して2週間後にもう一度計測をしましょうということになりました。
医師が認めれば、医療用弾性スリーブは、保険診療で購入できるそうです。
足の医療用は、お値段も高いのでドラッグストアに売ってるものでまずはやってみましょうとなりました。
やはり、体調がよければ疲れない程度に腕を振ってウオーキングをした方がいいそうです。
利尿剤が効けばいいなぁ





『ドセタキセル療法ラストから29日目副作用』
手足舌のしびれ
足重浮腫み(薬剤性の浮腫と考えられる)
体重増加
左腕浮腫(実は浮腫んでた)
爪の変色
髪の毛生えつつある(育毛剤で努力中)
眉毛睫毛少ししか生えてない
