お久しぶりのブログです
おはようございます。
今日の福岡は夜から
マーク。
最高気温5℃。
寒いっちゃん

ということで
鍋の美味しい季節になりましたねー
我が家は、「水炊き」「もつ鍋」が主流。
あ。でも「もつ鍋」は正式なもつ鍋ではなくて、
「もつ鍋」のもとを使ってるけど、入れるのはモツじゃなくて豚肉なのです。
あっさり食べれてウマウマですよ!
あと、もう少ししたらおせちも考えなくては。
おせちの担当は、我が家ではしおなのです
絶対作るものは、
黒豆、田作り、数の子、きんとん、ごぼう巻き、紅白なます、お煮しめ、地鶏の甘辛煮、干し鱈の煮物
とかかなぁ。
(あ。お煮しめはお母さんに作ってもらいます。
私じゃ味がきまらないんですよね。
ついつい味付け薄くしてしまうので
砂糖こんなに入れたくないなぁ~醤油も控えめでとか考えちゃって
)
それ以外は皆が好きそうで残さないだろうと思ったもの。
今年は何を作ろうかな。
おせちメニューを考えはじめたら、「あ~もう今年も終わるんだな」と思います。
けっこう、コレをしたら年が終わるのを実感するってことありますよね
頭の状態は一進一退って感じです。
よくなったかなと思えば、数日中に後戻り。
喜んだり悲しんだりですね
もう少しでクリスマス
今年も家で家族とゴハンです

おはようございます。
今日の福岡は夜から

最高気温5℃。
寒いっちゃん


ということで

鍋の美味しい季節になりましたねー
我が家は、「水炊き」「もつ鍋」が主流。
あ。でも「もつ鍋」は正式なもつ鍋ではなくて、
「もつ鍋」のもとを使ってるけど、入れるのはモツじゃなくて豚肉なのです。
あっさり食べれてウマウマですよ!
あと、もう少ししたらおせちも考えなくては。
おせちの担当は、我が家ではしおなのです

絶対作るものは、
黒豆、田作り、数の子、きんとん、ごぼう巻き、紅白なます、お煮しめ、地鶏の甘辛煮、干し鱈の煮物
とかかなぁ。
(あ。お煮しめはお母さんに作ってもらいます。
私じゃ味がきまらないんですよね。
ついつい味付け薄くしてしまうので

砂糖こんなに入れたくないなぁ~醤油も控えめでとか考えちゃって

それ以外は皆が好きそうで残さないだろうと思ったもの。
今年は何を作ろうかな。
おせちメニューを考えはじめたら、「あ~もう今年も終わるんだな」と思います。
けっこう、コレをしたら年が終わるのを実感するってことありますよね

頭の状態は一進一退って感じです。
よくなったかなと思えば、数日中に後戻り。
喜んだり悲しんだりですね

もう少しでクリスマス

今年も家で家族とゴハンです
