朝
頭皮…プロトピック(乾癬があるところ)+ヒルドイド(頭皮全体)
はえぎわ~額…プロトピック
昼
頭皮・・・なし(痒い時には何時でもヒルドイドを塗る)
はえぎわ~額…ワセリン(保湿のため)
夜
頭皮…プロトピック(乾癬があるところ)+ヒルドイド(頭皮全体)
はえぎわ~額…プロトピック
今日から、新しい薬の登場です。
薬が変わった理由は、以前まで使っていたVitD外用薬では、赤みと痒みが全くとれなかったからです。
この薬は、ローションタイプがないので、かなり塗りにくいですが、効果が今から楽しみです
この薬は、粒子が大きいらしく、今までのようにワセリンやヒルドイドを塗った上からつけるのではなく、最初にプロトピックを塗ってその後に保湿をする方法で使っていきます。
なので、生え際から額にかけてはプロトピックをつけるときは、ワセリンは使用しなくていいとのことです。これが保湿もしてくれるといっていました。
頭はさすがに全部を塗れないので、いままでどおりヒルドイド併用です。
今回、本日朝まで3日間=計6回ステロイドを使用しました。塗った感想などなど…
ステロイドは、今まで2回使ったことがあり、今回で3回目だったのですが、今回が一番効きました。
前回、前々回の時の使用理由は、酷い赤みと乾癬部分のカーッとなる熱感、そして狂わんばかりの痒みから、担当医からGOサインがでたからでした。
(前回の時は、受診した次の日でした。このときは順調だったんですよ~。1日でこんなに悪化するのは今までになく、担当医に我慢できなくて「先生どうにかしてー」と泣きの電話を入れました(笑))
そんな酷い状態だったので、ステロイドも計6回だと効果も薄かったのかな?
今回は次の薬を使う前準備で使用したので、前回までのように最悪の状態ではなかく、すぐに効果があったのでしょうね~
赤み、かなりひきました。
ただ、昨日も書きましたが、鱗屑と痒みには効果なしでした
ということで、私の場合
“ステロイド=赤み消し”
みたいです。
赤みが消えてくれただけでも、前よりも“見た目OK”になったのでかなり嬉しいです
それだけで、「がんばれる~」って思う自分って単純
今日から使っているプロトピック、また状況をレポしていきます。
期待大だから、頑張ってくれたまえよ~プロトピック君