新年度。
とっくに始まっている方がほとんどだと思いますが。
先週息子の入園式でした
週末から登園も始まって。
幼稚園&小学校からの大量の手紙に目を通し、それぞれに持っていく物の把握や準備、バッタバタでした
そんな時に。
入園式の夕方にですよ。
公園で娘が遊んでいたんですが。
ママ友から突然の電話。
「今、娘(娘の友達)から電話があって娘ちゃんがケガしたみたいで。口から血が出てて、歯が折れたかも。って。泣いてるみたい!娘もパニクってて状況が分からないから私も今から公園に行くんだけど、、」
って
えーどういうこと?
ママ友は「息子くんもいるし大変でしょ?
私行くよ!!」と私の代わりに公園に向かおうとしてくれてて。
ほんと優しい
入園式の日でパパが家にいたので息子は置いて、私もダッシュで公園に向かいました。
娘は、、
まだ遊具の上で泣いてて。
何とか下りてきて状況を聞いてみたら。
どうやら、遊具の棒に頭をぶつけたらしく。
その衝撃で歯を食いしばったのか、永久歯の前歯が少し欠けていました。
そして唇も噛んだようで、血が出て腫れあがっていました
という事件があり
もーママ友から電話きてから血の気が引いたわ。
結局、ママ友も心配して公園に来てくれて。
更にもう1人のママ友も娘ちゃんから連絡来て心配して来てくれて
一緒に遊んでいたお友達もずーっと心配してくれてて。
みんなの優しさがありがたかった~
娘のケガは。
頭は少したんこぶになっていたので様子見していましたが、その他神経症状もないのでひとまず大丈夫そうです。
唇の腫れもひいてきました。
歯は痛みもなく、翌日に歯医者の予約をとり受診しました。
少し欠けただけやったから、樹脂で詰めるだけで見た目はキレイに戻りました
そんなこんなで。
私の忙しい金曜日の1日残しとく
5時すぎ起床。パパの弁当作りとご飯準備。
6時。パパ見送り。子供ら朝ごはん準備。
6時半。朝ごはん。
7時。洗濯まわし、着替え、お化粧、朝ごはん片付け、小学校に遅刻の連絡。
8時。洗濯干し、息子着替え&歯磨きをさせ。
8時半。自転車で息子幼稚園へ送り。初登園なのに嫌がらず行ってくれてまじ助かる
9時。帰宅して歯医者へ電話。掃除機かける。
9時半。歯医者の予約が夕方にしか取れず、娘を小学校へ送りに行く。そのまま、私は銀行巡り~買い物~
10時半。帰宅して前日の入園式に着たスーツ類を片付けて。晩御飯の副菜2品作ったところで時間切れ~
11時半。息子お迎え(バス停まで)。公園で少し遊んで帰宅。
12時半。息子着替えて準備して昼食。
13時半。娘帰宅。昼食片付け、娘の話聞いたり小学校の手紙や宿題みる。
14時半。昼寝
15時。炊飯セット、味噌汁作り、洗濯物取り込んで片付け。
15時半。まだ寝ている息子をベビーカーに乗せて姉のピアノ送りに。忘れ物して1度帰宅。らのピアノ最終日やったから先生のプレゼントを買いに。
16時半。ピアノ迎え。そのまま図書館へ行き返却&貸し出し。
17時。歯医者まで少し時間あり、息子にパン食べさせてお腹を落ち着かせ。
17時半。歯医者。
18時過ぎ。帰宅。晩御飯準備。
18時半。娘の宿題みてから晩御飯。
19時。晩御飯片付けてお風呂。
20時。スキンケア&ドライヤー3人分。
息子に点鼻薬、目薬、内服させ。歯磨き。
21時。本読み聞かせて就寝~
いやーこんなに1日であっちゃこっちゃ行くなんてなかなかないよ
息子の幼稚園が入ってきたからね。
そりゃ増えるか。
息子が幼稚園の間、約3時間が私の自由時間だーとなった初日でしたが。
全く自由がなかった日でした
ま、こんなものよね?
幼稚園が始まったらやりたいこと!
の一つ目だった銀行巡りはできたけども。
3年使ってなかった口座が、止められる!とお知らせ来たのもあり行けて良かった。
明日は兜&ミニこいのぼり出したいな🎏
そして写真の整理&現像をコツコツ始めたいー!

幼稚園、楽しんでね