昨日、初めて「ロピア」に行ってきました
ロピアの自社製プリン5個入りの袋↓

プリン、めっちゃおいしかった

関東地域ではメジャーなスーパーなんですかね??
旦那は隣の県にあるお店を見に行ったことがあるらしくて。
夫、食肉関係のお仕事なのでお肉にうるさいの。
「野菜も肉もお菓子もなんでもキレイで安かったで~」
と聞いていたから、近くにロピアができると知ってめっちゃ楽しみにしてて

早速行ってきました

オープン初日、混むやろうな~と思って開店時間から少しずらして行ったけど入店待ち列があり

それでもスムーズに列は動いて20分ほど待ったあとに入店

入店してすぐ見えたのはいちご
コーナー。

それが!
いちごだけで20種類ぐらい置いてあって

うわー!すごー!!楽しー!!!

安いのから高いのまで

お野菜も普段スーパーでは目にしないようなものがたくさん!!
セール品で100円のブロッコリーもめっちゃでかくて、きれいで

最高でしかないやん。
お魚コーナーは握り寿司を一貫ずつ売ってる売り場があって見たらネタがめちゃくちゃデカイし

干物や西京漬けは一切れずつ売ってて買いやすいし、種類も豊富。
お肉コーナーは噂通りメガ盛り商品がたくさん。
でもファミリーにはちょうどいいサイズだと思う。
コストコのようにシェアしないと日持ちしない量ではないし、普通に買える

そして和牛が安いらしいですよ~!
夫の希望でハラミを購入。新鮮な和牛のハラミって普通のスーパーにはあまりないものなんですって。早速いただきましたが、臭みもなくめちゃくちゃ美味でした。箸で切れる柔らかさで、ほとんど子供らに取られたが

昨日は鳥ももがg59円の激安

もちろん国産ですよー。
5枚入りだったので確かに量は多め。
でも3枚は早速唐揚げ用に切って下味つけて、あとの2枚は親子丼になる予定

すぐなくなるよ、、
ロピア自社製のウインナーも試食したらおいしくて、一番小さいサイズを買いました!
大容量のファミリーパックもありましたよ

他にも、、
お菓子もファミリーパックが普段行くスーパーよりも安かったし、ジュースもお酒もアイスも、、、どれもこれもお安い

と、興奮気味に店内を回ったのでした

あっというまに2カゴ山盛りに

昨日はオープンセールやってたから、とにかく何でも安くて。
たまごも99円でさ、前日買ったばかりだわ、、と思いながら1パック手に取ったら店員さんに「3パックまでいけますよ?」って

大きい冷蔵庫が欲しいと思った

日本版のコストコと言われているようですが、その意味がよーく分かった!
日本人にちょうどいいサイズの大盛り感があるんですよね。
コストコって、私は「もう少し量が少なければな」と思うものばかりなんですよね。
食べれるかも、と思って買っても味に飽きて食べきれなかったり。
そしてそんなにお安くもない。
コストコ会員、我が家には合っておらず、私は一年でやめてしまいました。
それに比べてロピアは量がちょうどいい!!
日本人のファミリー向けスーパー。
これから週1ぐらいで通って、もっとじっくり探索しようと思います

戦利品

味の素の餃子、5パック500円で思わず買ってしまったわ
安すぎ

