しばらくは分散登園で午前保育だけど。
それでも行ってくれたらほんと助かる

娘もイキイキして帰ってくるので嬉しい

年長さんは毎月遠足があるはずなのに無理だしお泊まり保育も延期(あるかわからないよなぁ)だし、これからの行事もどうなることやら、、ですが。
夏休みもほぼ予定通り、7月半ばから始まる予定とのこと。
夏休みまで1ヶ月ほどしかないやんか

無事に通えますように

で、昨日は幼稚園のあと近所のお友達に遊びに来てもらってベランダプール開き

写真ないけど

楽しんでたからよかった

ゆいくんも仲間に入れてほしくて網戸に張り付いてたけど(笑)
さすがに危ないからね

今朝、プール片付けのときにちょっとだけ


水風船とプニプニの残骸

ゆいくんは水面叩いて、顔に水がかかっても嬉しそうにしてました

明日から梅雨っぽいお天気になりそうだから、また晴れたらプールしようね~
今年はプールのある施設も行くの難しそうやしお家プール頑張るしかないね、、
頑張るってのは水道代とか、プールの片付けとか、掃除とか(笑)
ゆいくんは1y1mを過ぎ、日々成長

歩くのがとっても上手になってきて、家の中での移動は7割ぐらいが歩いてるかな?
でも靴を履かせたら、まだ歩かない。
家の中でたまに靴を履かせて慣れさせてます!
全く慣れてる感じせぇへんけど

緊急事態宣言が解除されてから、足のサイズを測りに行きました

12.3とか←
12.5がちょうどいいけど、家に13cmの靴があることを伝えたら、その靴は足首で支えてくれるやつやから多少大きくても履けると思う!
靴履かせても今すぐテクテクは、まだ、歩かないし、また2.3ヶ月後に測りに来てくださいね、と。
それで靴下はかせて靴も履かせてみたけど、やはり大きすぎるんか脱げる

てことで素足で履けそうなやつ12.5も結局買いました

そして、1歳過ぎに哺乳瓶もついに卒業!!!
寝る前のミルクだけ哺乳瓶で飲んでたんですよね、、
いやだってマグを洗うのがめんどくさくて

しかし遂に哺乳瓶は卒業させよう!と思いたって。
赤ちゃん感もだいぶなくなったなぁ~
ま、そんな感じな最近でした。
平日だったし、皆まだ警戒してるのか人は少なめでした。