離乳食3回でバタバタ | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

9m5dニコニコ


わかってはいたけど、3回の離乳食キツイ笑い泣き

3回食にして今のところのリズム。



6時☆起床、授乳→離乳食①→ミルク100ml

9~11時☆朝寝

11時☆離乳食②→ミルク120ml

13~14時☆昼寝

14~15時☆姉ちゃんお迎え公園タイム

15時までならミルク220ml
15時以降なら離乳食③→ミルク120ml

夕方は寝たり寝なかったり、、

18時☆おやつにミルクの時はここで離乳食③
離乳食③が終わってたら大人ご飯タイムなのでハイハイン食べたり。

19時☆お風呂

20時☆授乳→ミルク220ml

20~21時☆就寝



ざっくりこんな感じです!!
離乳食の合間にミルクをはさもうかな、と思っていても寝ていて飲めないことが多い。
離乳食が始まる前から授乳は1日4回で落ち着いていたから、離乳食3回+寝る前ミルク、でたぶん良いんだろうな~。

悩むのは離乳食後のミルク。
あげなくても大丈夫そうだけど、あげればあげるだけ飲む滝汗
太りぎみってわけでもないから、水分もとって欲しいしとりあえずあげてます。


そして離乳食は単品でフリージングしてたんですがすぐになくなるし、毎回組み合わせ考えるのがめんどくて。
一品メニューを作ってフリージングに変えました!
何日か同じおかずになっちゃうけどガーン


大体、朝はパン粥。

パン粥(5枚切り半分)
肉じゃが(まとめて作ってフリージング)
バナナヨーグルト



昼はお粥

しらすと白菜のお粥
緑黄色野菜と鶏肉(BF)

初めてしらすを潰さずあげたら、嫌だったみたいで1/3ぐらいしか食べず、急いで別のBFをチンしてあげた(笑)



夜はうどん

大根と人参とまぐろの煮込みうどん
トマトと豆腐


うどんはスーパーで一袋38円とかのやつ。
出汁パックで出汁をとり、具材を入れて煮て柔らかくなったらうどんを入れてくたくたになるまで煮る!
簡単!照れ

うどん、一袋180gですが具材やら出汁も多めで作ったら4~5食分は作ってフリージングできます。
解凍するだけでサッと出せるからこれは重宝しそう。



お粥があまり好きではなさそうなので、炭水化物も3食変えてますが、、
もう少し進んで軟飯になれば食べるかな?
娘もお粥は嫌いで普通のご飯なら食べたんですよねー。
しかも娘は9ヶ月になって急に手掴みでしか食べてくれなくなり、全てを手掴み食べメニューに変更したという。

ゆいくんはまだスプーンから食べるし、あまり手掴みに興味はなさそう。
なんならみじん切りの野菜も得意じゃなさそうでドロドロがお好きピンクハート

その子によって好き嫌いがあるから合わせていくしかないですよね。

米をおいしく食べてほしいなぁ~
どうしたらいいかなぁ~




今朝の一枚


2人でピタゴラスイッチタイムピンクハート
やっぱり5歳も離れると大きさの違いがすごい。
姉ちゃんにはイライラしてしまうことが多いけど、2人とも大事で大切だよ~リボン