完ミになる日も近い | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

8m20dニコニコ



あーやっと三連休が明けた!!!
やっと冬休みが終わった~とホッとしてからの三連休、まじいらんかった笑い泣き




さて、そんな中ゆいくんの成長も著しく!!

とゆーかずーっとつかまり立ちをしてる。
起きてる時間のうち8割ぐらい立ってるんじゃ?笑

ハイハイができるようになって数日しかハイハイ見てない。。

色んな場所につかまっては転倒して危ないのでリビングにベビーゲートを設置。
リビングにはジョイントマット敷いてるし、まぁ安心。
なのでソファーやゲート、こたつなんかにつかまって立つんですけど。
立ったら今度は動けない!ガーン
まだつたい歩くのは無理だし、立った状態から座るのも難しいみたいで。

しばらく立ってみては動けず?泣く(笑)

だったら座っていればいいのに、座らせたり転がせても、またすぐ何かにつかまり立つ。
→そして泣く笑い泣き




なぜ真顔





な感じの日々です照れ






そして。

今まで混合授乳を続けてきましたが。
いよいよ母乳を嫌がるようになってきました。

哺乳瓶の方が簡単にミルク出ますからね。

母乳が出ないのかな?と思ったけどまだ胸は多少張るし、搾ればピューッと。

なのでただ、ゆいくんが吸うのめんどくさくなってきたのかな。

朝一はまだ眠くてぼんやりしてるからなのか、よく出るからなのか、比較的飲んでくれるけどそのあと~寝る前はほぼダメ。
少し吸ってみるけどすぐ諦めて「ギャーミルクくれよ~えーん」て感じになります。


母乳飲みながら寝落ち、とかもうないし、特に母乳に執着もないからそろそろ完ミにする時期なのかなぁ。
ギャーギャー泣きながら母乳あげるのって結構ストレスだし、本人もお腹空いてたらそりゃ早くミルク飲みたいだろうし。

ここまで混合で頑張ってきたけどそろそろ区切りかなぁ。
完ミにしたら楽になる!って気持ちもありつつ、やはり寂しい気持ちもあって、拒否されると分かりつつ、なかなか母乳をやめれずにいます(笑)


今は9ヶ月を目安に完ミにしてもいいかなぁと考えてますニコニコ


そしたら離乳食も3食になるし、栄養的にはミルクよりご飯からの栄養も増えるしねおにぎり


離乳食は先週、あまり食べない時期?なのか珍しく残したりすることもあったのですが、またパクパク食べるようになり、大体トータル120gぐらいは完食グッ


形のあるものもあまり抵抗なさそうで。
1cm角に切った食パンも自分でつかんで食べられるようになりましたニコニコ
これができたら、お腹空いてればパンあげられるから助かる~!
小さく切ったパンを小さいタッパーに入れておけば外出時もおやつとしてあげられるし便利キラキラ






来月、義両親と一緒に旅行の予定があるんですが。
食パン絶対に持っていこう照れ



最近の離乳食。

納豆、キャベツ、しいたけのうどん
バナナ




玉ねぎとチンゲン菜のお粥&さつまいも粥
キャベツ、しいたけ、ささみ




しらす入りだし粥
ブロッコリー
にんじんポテト





最後につかまり立ちの僕。