2m14d☆混合授乳継続中 | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

おはようございますキラキラ


姉ちゃんをバス停に送りに行くときはいつもゆいくん抱っこ紐なんですね。
ほんの10数分なんですが、絶対に寝てしまう人zzz

帰宅してラックに乗せたら、、


20分ぐらいは寝てくれてたので掃除機かけて、料理してたら起きてきたー!!

で、抱っこしたら。


また寝たzzz
朝はとにかく眠そうですzzz

夜中は毎日、特に3時頃から唸ったり泣いたと思ったら寝てたり、と眠りが浅いみたいで。
だから午前中が眠いんだろうな~
私も寝不足続き。
どうしたもんか。


で、ですね。
唸りの原因ともなってる空気をたくさん飲んじゃう問題。

生まれてすぐからメデラの乳頭保護器を使ってるんですが。
これも原因。
右は早い段階で直母に移行できたけど、左は乳頭が短くてなかなか。
でも最近保護器を嫌がるようになってきてて。
最初、口に入れるとオエーってなるショボーン
これはダメだ、かわいそうすぎるえーん
と直母を練習!!

すると、うまく吸い付くまで少し時間はかかるものの一度上手に吸い付くとちゃんと10分しっかり飲めてるおねがい
なのであっさり保護器卒業~キラキラキラキラ

娘のときも最初は保護器使ってたけどいつ卒業したんだっけな。。
赤ちゃんの口が大きくなり、吸い付く力が強くなると卒業できるんですよねウインク


授乳時間が少し楽になりましたピンクハート

毎回保護器使って飲ませるのも結構大変。
どうしても空気が入りやすかったり、飲ませてる途中で外れたり。
終わったら洗って消毒して。
外出時も必要だしね。。

それがなくなって少し手間が省けて。
「あ~育児ってこうやって少しずつ楽になっていくんだったな~」

としみじみ。
いや、まだトータル的に全然楽になってないけどな笑い泣き笑い泣き

とにかくこれで少しでも唸りが減るといいなー。



2ヶ月半ヒヨコ
授乳は大体3~4時間間隔。
ミルクは母乳のあとに足りなそうなときとか、お出かけ前に70~80mlを3~4回足す感じです。
足りなそうなときの基準は授乳後すぐの機嫌が良いかどうか。

哺乳瓶拒否になると預けにくくなるし、離乳食がはじまるまでは混合授乳を続けるつもりですニコニコ
夏は脱水になると怖いからミルクも多めで続けようかな。