あ~やっと土曜日♪
平日は幼稚園に行かせる準備というか「早く着替えて!」「早く食べて!」という娘を急かす作業がまじでストレス

娘はおちょけで着替えてる途中に裸で踊り出したり歌いだしたりするからほんま進まん!!
何もないときならいいけど、時間に追われる朝にふざけられるとイライラしかしない

私自身も朝からグズるゆいくんの授乳を挟みながら、旦那の弁当作ったり朝ごはんの用意したり、娘急かしたり、自分のメイクしたり。。
平日の朝はとにかくバタバタ

朝は5時起きがマストで4時起きで授乳すればスムーズなんやけど、さすがに毎日4時起きは無理

だから幼稚園のない土曜日はホッとするわ。
今日はスーパー行ったぐらいで時間に追われずゆっくり♪











ゆいくん生後44日目

毎日「あれ?また大きくなった?」とは思うものの、1ヶ月健診(生後21日目)に体重を計って以来、一度も体重を計ってなくて。
昨日は娘の習いごとで外に出たので、近くのデパートにある授乳室でゆいくんの体重を計ってみました

約4.3kg

約っていうのは、デパートの授乳室にあるベビースケールがデジタルじゃないから(笑)
1ヶ月健診時(生後21日)が3746g
⬇
生後43日で4300g
なので22日間で554g増!
日割りで25g

増えなさすぎ?
1ヶ月健診のときは50/日増でミルク半分に減らしても良いよ~て言われたんですよね。
だから減らしてたんやけど。
最近はまとめて寝る時間はあるものの、ミルクありでもなしでも2時間ちょっとで泣くことが多くて、吐く回数も減ったし足りてないのかな?と心配してて。
授乳のベースは混合。
基本的には泣いたら母乳。
寝落ちならそのままだし、起きててまだ欲しそうならミルク50~60足す感じ。
母乳は9~10回/日、ミルク6回/日ぐらいかな。
ネットで拾った情報だけど、
・2ヶ月頃の赤ちゃんは動きも増えて2時間も経てばお腹が減る。
・疲れるまで母乳を吸い続ける。
とな。
2時間毎の授乳って、、
しかも疲れるまで吸い続けるって、、
もはやずっと授乳じゃね?



ただ、ゆいくんの場合は寝落ちが多くて。
やっぱ体力ないんかなぁ。
充分に吸えてないのに、寝てしまうからまた2時間も経てば泣く、みたいな感じやと思う。
、、てことで、体重も確認できたしミルク増やそう!!
2時間毎はさすがに私が動けない!!
なんかもう、授乳ばっかりしてる気がする

二人目の強さ。
泣いてもこうやって片手で抱えながら家事したりして。
それでも寝てるもんな(笑)
今日は午前中スーパーに連れ回してあまり寝れなかったから?
13時からもう2時間も寝てる♪
そろそろ起きるかなぁ?
