
今日は妊婦健診、助産師外来でした

妊娠後期に突入したから後期の採血から

⬇
続いて技士さんによる経腹エコー。
今日は真正面から顔が見えた

4Dでもハッキリと!
娘のときは横顔が精一杯やったけどこんなちゃんと見えることもあるんやなぁ。
髪の毛もフサフサ見えてるらしいし、もちろんタマタマも見えた

そして推定体重はなんと、、
1518gで30w2d相当

グラフでも平均曲線にギリギリ入ってるかな?的な、、笑えないぜ

⬇
助産師さんとお話。
血圧、尿検査、体重(2週間で+0.5㎏)は問題なし。
「体重も頑張ってるからこのままで~」と!わりと気にせずアイスや果物パクパク食べてるけどあまり体重には影響がなさそう。
とにかく喉が渇くから水分でお腹いっぱいになってご飯があまり食べられないからかも?
ただ、貧血~



具体的な数値聞くの忘れたけど2週間内服が開始になりました。。
漢方薬苦手

たぶん飲めない

あとはバースプランを書いてくるように、とカンガルーケアの説明と。
いよいよな感じが

赤ちゃんについては「一人目は2700だったのかぁ。今回は大きくなりそうだね!3500とかになったらちょっとしんどいかも?でもまぁ経産婦さんはつるんと産めることが多いからそんなに心配しなくて大丈夫よ~」と

ほんまかいなー!
怖いわ。。
⬇
医師による膣洗浄。
前回、カンジダ症っぽいからと薬入れてもらってたので今回も診てもらったら「まだ赤いね~。今日は洗浄だけにしとくけど、また来週も洗浄しに来てね~」と。
こちらもエンペシドクリームという塗り薬をもらって1週間塗り続けてね~とのこと。
薬三昧

医師「張りはどぉ?」
と聞かれたので「動き始めとかに張りやすいです」と言うと頚管長も診てくれたけど、こちらはいつもと同じくバッチリ3.9cmと問題なし。
これぐらい張るのはもう後期だし仕方ないのかな?
てことで1週間後にまた洗浄に行くのと、後期の母親学級も予約しないと!!
出産までに貧血を少しでも改善させるべく、頑張って栄養あるもの食べよう




