こんにちは

私、まさかの、、
風邪をひいてしまいました

一昨日から喉がイガイガする~
て感じだったのが、今朝起きたら声が変で咳も。。
今日は鍼の日やったから施術で少し楽にはなったけど、ダメだこりゃ

昨日は近所のママ友7人集まって居酒屋で新年会でした

ま、私はノンアルとソフトドリンクでしたがね

でもたまには子供と離れてご飯食べながらおしゃべりするのってやっぱり息抜きになる~♪
去年の今頃は入園を控えてママ友ってどんな感じなんだろう~?
いじめられないかな~?
輪に入れるかなぁ~?
年齢層ってどれぐらいかな~?
と色々考えていたものです

昨日集まった7人は同じ年の子を持つママたち。
でも上の子がいたりで全員私より年上。
幼稚園もバラバラなので幼稚園や習い事の情報交換や、小学校のことも教えてもらったり。
出産時の話や、老後の話まで(笑)
色々話せて楽しかった~

皆さん私より年上ってこともあってか?とても常識があって、月1で集まったり個々で遊んだりもするけど近すぎず遠すぎない距離感でとてもお付き合いしやすいんですよね~。
月1の飲み会ももちろん自由参加で家庭の事情でのドタキャンもあり、というルール!

あまり親密になるのもしんどい私には心地よい集まりです♪
ゆくゆくは皆、同じ小学校に行くことになるので長いお付き合いになるし、知り合いのママがたくさんいると心強いものです。
昨日一番衝撃的だったのは小学2年生から塾に通う子がいる、という事実。
実際、昨日集まったママ友の子も塾に通い始めた、と

まぁそこのお家は中学受験をするそうなので早いのかな?と思いきや、受験しない子でも行ってる子もいるよ~と

いや、この地域は教育熱心なのは有名だし習い事も幼稚園児からたくさん通ってるのが当たり前だし、ゆくゆくは塾も、とは思っていたけどまさか小2って。。
早すぎん??
我が家は行かせない、いや経済的に無理だけどね



すごいわ~
みんな偉いわ。
子供も、親も。
そして、その中でも仲良しのママから、、
初詣に行ったとき見つけたから

と、めちゃくちゃかわいいお守りをいただきました

「安産守」と「成長守」2つでセットみたい♪
嬉しすぎる

優しいママさんと友達になれて人に恵まれてるな~と思った1日でした



お腹にいる赤ちゃんも子育て始まったら、また新しいママたちに出会えるんだろうな~
できるだけ平和なママたちでありますよーに(笑)