
朝

門の前までは普通に行けたけど離れる時になり
「母ちゃんも一緒に行こうよーママも~
ママー
」



と泣いて座り込んでしまい、先生に抱っこされて連れていかれる。
帰り

園からは普通に出てくるが私の顔見たら「寂しかった~」と号泣

帰宅後は
滑り台したらありさんがいて泣いちゃったけど先生が助けてくれた
トイレのスリッパは女の子は黄色なんだって
お椅子に座らないとゴリラさんが来ちゃうよーって先生が言ってた
絵本読んでくれた
とポツリポツリ園での様子を話してくれて楽しかった、と

2日目

朝

離れる時にやはり
「ママも一緒に行こうよ~寂しいよ~
」と号泣するが先生に手を引かれながらも自分で歩いて園に入る。

帰り

泣かずに出てくる。
帰宅後は
パンダさんの絵本読んでくれた
滑り台したー今日はありさんいなかったから泣かなかった
みんなは砂遊びしてた
お風呂中や寝る前に
「寂しいから朝泣いちゃった。何で母ちゃんは一緒に行けないの?一緒に行きたいのにー」
「また明日も泣いちゃうかも。ごめん。」
3日目

朝

泣いちゃうかも。と言いながらも泣かずに園の中へ

帰り

今日は泣かなかったー!と笑顔で出てくる。
帰宅後は
今日は泣かなかったよ
のりあそびした
こいのぼりペタペタした
と教えてくれて、お話始まるよ~の手遊びを披露

離れる瞬間は寂しいみたいやけど園に入ってしまえば刺激ばかりでそれなりに楽しんでいるよう

先生が言ったことも覚えているし、手遊びも帰ってきたら披露するし。
明日は○○するんだって~
と、次の日も楽しみにしていて。
幼稚園に行きたくないとは言わないからきっと楽しいんだろうな♪
お友だちの名前もチラホラ口にしてるし少しずつ一緒に遊べてるのかも?

今日は泣かずに行けたことが本人の自信にもなったみたい

入園までは何でもないような毎日やったのに、入園してからはまだ数日しか経っていないにも関わらず毎日成長してる姿がとてもたくましい

まだ午前保育やしたった二時間半離れるだけやけど、娘の頑張ってる姿を見てると自然と怒ることもほとんどなくて。
優しく接することができる。
私の心にも余裕が生まれたー

今まで以上に娘との時間を大切にできそう


