寒いのは仕方ないけど、外出が辛いわ~

今日は特に予定もなかったので近所のスーパーに買い物だけ。
最近粘土にハマっている娘と100均の粘土も買いに

最近粘土を始めたら二時間ぐらいは一人で粘土してる!笑
人形を粘土で包んでみたり、小さく丸めてお人形のご飯に見立てて食べさせてたり、本来のあそび方とはちょっと違うんやけど



手を使った遊びやし、何より本人が楽しめてたらいいよね

この寒い時期、公園とか長時間無理やしおうち遊びも上手になってきてほんま助かる



今更やけど3歳すぎてようやく落ち着いてきた娘!笑
手を繋いで一緒に歩けることに幸せ感じる~

こどもによって違う!
ってわかってても、おとなしい子を見ては何でうちの子は

って思うことだらけやったし
(手を繋いでくれない、嫌なことがあればどこででも寝転がる、感情の起伏が激しいなどなど)
辛い気持ちな時期も長かったけど、3歳すぎてから日に日に平和に

知り合いの子は3歳ぐらいまではわりと親の言うことに素直に従って育てやすいな~と思われてた子が、3歳過ぎてから反抗することが増えてきてて。
ママは今までこんなことなかったからどうしたらいいか分からん~

て言うてて。
第一次反抗期かな?
今までそんなことだらけやった私からすると羨ましい限りやけども!笑
育児をしてると遅かれ早かれみんなどこかで壁にぶつかるというか、大変な時期がやってくるんかな~と感じております。
ま、まだ育児3年目でこんなこと言える立場ちゃうよね

これから色んな大変さをまた知ることになるよね!

でも今は穏やかに過ごせてありがたい





最近は絵本を自分で読めるようになってきたよ~♪
まだまだカタコトやけど読みながら意味も理解しようとしてて、すごいな~と思う

ノンタンの本が読むの楽しいみたいやから何冊か買ってみようかな?
今はとりあえず図書館の本で。