
風邪薬飲んで、毎日りぃと一緒に21時までには就寝してたら何とか治ったけども!!
なんと妹家族がみんなダウン

1才11ヶ月と2ヶ月の姪っ子が二人揃ってRSウイルスに感染して咳がとまらないらしい


入院勧められたけど付き添い入院が大変やから辞めたって(笑)
しかも妹の旦那は何故か肺炎になり。
妹だけが何とか無事らしいんやけど。
旦那と娘達を隔離するために、妹は娘二人を連れて実家に帰省中。
旦那さんは仕事休んで今週は毎日点滴に通うとか。
頑張れ妹よ

そして実家の両親、祖母も大丈夫かな、、
心配やけど、りぃまでRSもらったら嫌やから絶対近づかないわ

りぃは風邪ひくこともなく

いや、生まれてからまだ一回も熱出たことないんよ?
逆に心配

毎日よく遊んでる


昨日は朝寝から目覚めたら髪ボッサボサやったり(笑)

そんで最近はお箸が使いたくてしゃーないみたいで。


子供用のお箸買わないとあかんな~

まだまだ使われへんやろけど、興味があるなら持たせてあげたいからね♪
スプーンはだいぶ上達したけどまだまだ手づかみが主流!
近頃は「こぶたぬきつねこ」の歌が気に入ってて、良く踊ってる


りんご、たまごのことを「ご!ご!」と言ってみたり、「わんわん」「にゃお~」「ぱお~ん」なんかの動物の鳴きマネはこどもチャレンジのおかげでだいぶマスター


同じぐらいの月齢の方のブログにもよく書かれてるけど、こちらが言ってる言葉を娘がよく理解できてるのが分かって、嬉しいし楽しい

毎日成長してるな~
言葉でコミュニケーションとれるようになることはとっても楽しみやけど、今のように動作や表情から娘の思いを読み取りながらのコミュニケーションもとっても楽しいし、ほんまに今だけの貴重な時間を楽しまないとなぁ
