
これは掴み食べメニューを勉強しなくては

今は掴み食べしてるんは朝の食パンや野菜スティックだけやってんけど。
野菜スティックも軟らかいから握りつぶしてしまうようになってきたし、もう少し固めにするしかないよなー。
掴み食べと言えばおやき??
明日は買い物やから山芋とか買ってふわふわなおやきにしよかな

しかし焼いたら固めよね?
たべれるんやろか?

それから、やっとこさ卵を始めた

昨日は卵の黄身を耳かき一杯分。
今日は卵の黄身を小さじ1ぐらい。
大丈夫そうや

週明け白身に挑戦します


最近は、食べる量が増えて足りないー!!と泣くときもしばしばやし、頻回に離乳食ストックつくるのが面倒くさくなり

てことで、結構大人ごはんを取りわけし始めました。
大人ご飯は味付けが濃いのが心配やったけど、最近はりぃも味のないお粥を食べなくなったし、少しの量をお粥に混ぜて薄めたら大丈夫か~てことで。
千切り大根の煮物をみじん切りしてお粥に混ぜてみたり。
焼き鮭をお粥に混ぜてみたり。
少し楽になったような

そして近頃、やわらかいものが嫌な様子。
素麺とか豆腐とか口に入れたら、指を口に入れてかきだそうとする

もともと汁物とかも嫌みたいでスープだけとか口に入れたら「具がないやんかー!」と怒るし

お粥も卒業したほうがいいのかしら。
そうそう、ベビーフードってやたらと具が少なくてスープ?汁部分?が多くないですか

あれが普通の離乳食なん

うちの子スープ嫌いやから家ではほとんど具しか食べてないのに

やから、ベビーフードはキューピー、和光堂とかを外出時に持って行くけど当たり前のように量が足りないー!!
ので。
できるだけ私は白米が出てくるメニューを頼んで白米をベビーフードのスープに混ぜ混ぜして娘にあげてます

これからベビーフードとバナナでも持ち歩こうかな~と

相変わらずバナナが大好きでご飯が足りない時の救世主

今日の昼も素麺と野菜スティックでは足りず、バナナほぼ一本食べてたし

いつまで経っても離乳食って難しいですね



