
悩みは尽きないけれど、何とか色々な食材を試しつつ進めています。
今日は納豆に挑戦


豆腐が大丈夫やから大豆アレルギーはないんやろけど、納豆って熱湯かけてねばねばとらなあかんし、残ったやつ私が食べれる時じゃないとあかんし、、って新しいことするのを面倒くさがってなかなか食べさす機会なくここまできた

んでやっと今日食べさせてみたら。
もぐもぐもぐもぐ、、、、
やたらもぐもぐが長い

ねばねばして気持ち悪い?
飲み込みにくい?
そのまま観察してたら、
オェーーー
ってえづいてた



何とか飲み込んだけど!!
すぐお茶飲ませたわ

やっぱネバネバして単体やと食べにくいんかな~思って2口目はお粥に混ぜたけどやっぱりオェーってなってた

から、2口で辞めた

味が嫌いなのか、食感なのか。
嫌がってグズったり泣きはせんかったけどさすがにオェーってなってるもの食べさされへんわ

納豆はしばらく辞めておこ。
ちなみにちょっと心配したけど、えづいただけでアレルギー反応は起きなかった

そしてお粥。
おかゆ嫌いも何とか色んなもの混ぜたりしてごまかしてたけど、やっぱ嫌いそう

バナナ粥にしたらパクパク食べるけど、それ以外は最後残してしまう。
だからバナナ粥ばっかり

でも食べる量が増えてきたし(大体1回に130gぐらい)できればお粥をたくさん食べてほしいんやけどなー。
ちなみに朝は食パンから作るパン粥。
塩分が気になるから手作り蒸しパンとか作った方がいいんやろけど余裕ないわ

そして最近食べれるようになったヨーグルト!!
プレーンって酸っぱいからどうかな

って思ったけどパクパク食べてる

冷蔵庫からすぐ出してあげられるからヨーグルトありがたい

今のとこ、小麦、牛乳、大豆、などなどアレルギーはなさそうで一安心

ちょっぴりドキドキな卵は9ヶ月半ばぐらいからあげてみようかな??
ただ

りぃ、まだ歯が生えません

もう8ヶ月も半ばなのになー。
個人差はあるとはいえ、ちょっと心配。
嵐の曲かけたらニコニコ、ノリノリ♪になるけど2曲目には眠りへ、、
どーゆーこっちゃ

