出産レポ①破水〜陣痛の始まり | ☆sio♪の気ままな毎日☆

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

遅くなりましたが、少しずつ出産レポを書いていきます!
私自身、出産が近づくに連れていろんな方の出産レポを読むためにブログ巡りをし、たくさん勉強させていただいたので私の出産も誰かのお役に立てればなぁなんて思っていますはな











37w3d、この日は夫の帰りが遅いとわかっていたため一泊、実家に泊まりに行ってた。

7月29日、22:50キラキラ

トイレに行ってそろそろ寝るか~
と思って立ち上がったとき。
お腹に少しの違和感を感じるとともにジャーっと何かが溢れ出た汗

今までにない感覚やったからまさか、、と思いながらトイレに行くと、おりものシートから溢れ出る量のうっすらピンクな液体。

「あ、これまさかの破水かも」

トイレを終えて、ナプキンを当てて立ち上がるとまた、ジャー。

「こりゃ本物だ」と確信。

ものすごくドキドキしてきたけど、焦ったらあかん!!!って自分に言い聞かせて。
とりあえず破水したら病院に行かなあかんことは分かってたから、寝ようとしてたお母さんに「破水したっぽい。病院に電話する。」と伝えて、お母さんにも準備してもらった。

電話で状態を伝えると「母子手帳と骨盤ベルトを持って入院の準備をして今からきてください」とのこと。


23:10キラキラ
動くたびにジャーと出てるけど、とりあえず心を落ち着かせながら着替え、荷物をまとめて、夜用ナプキンを当てて、家を出発!
ドキドキして手が震えてたけど、お腹は痛みなく少し張るかな~?ぐらい。


23:35キラキラ
病院に到着!
病院着に着替えを済ませて、産褥パットを当てて、いざ内診。
「まだまだ子宮口は遠いけど、3センチは開いてるし、柔らかいですね。破水してるからこのまま入院になるけど、陣痛がくるまでは夜はゆっくり寝ててもらうしかないからね。」と。
こっから先、長いのかな~とぼんやり思う。

23:50キラキラ
NST装着。抗生剤、フロモックス内服。

0:10キラキラ
NSTの音に赤ちゃんを感じながらのんびりしていたら、いきなり子宮がキューっと収縮する痛みが1分ぐらい続く。
え?もしやこれ陣痛?


また同じくキューっとした痛み。時計を見たら0:20キラキラ規則正しいしこれ陣痛やわ!と確信。


0:40キラキラ
またもや痛みに耐えていたら助産師さんが部屋に来て「お腹、張ってるけど自覚ありそう?」と。「はい、痛いですなみだ

「自然に陣痛が始まったみたいやからとっても順調!赤ちゃんも元気みたいやしとりあえずお部屋に戻ろっか!いくら早くても生まれるのは朝かお昼かな。」と言われる。

入院する部屋(陣痛に耐える人が入院する部屋)に案内される。

その後も10分毎にくる痛み。
だんだん痛みも増してきて、助産師さんに「痛い時は、体に力入れたら余計に痛いし、赤ちゃんも苦しいからフーッって長い息をするのよ」と呼吸法を教えてもらう。
助産師さんがとげとげのバランスボールをもってきてくれ、それに股がると体の重みや痛みが分散されて少し楽な気がした。

4:30キラキラ
バランスボールに乗ってベッド柵につかまり、痛みが来たらひたすら呼吸法で耐える。
陣痛の間はしゃべれないし、汗が吹き出して暑いため母にうちわで扇いでもらう。
携帯アプリの陣痛カウントを使っていたら少しずつ陣痛の間隔が狭くなっているのが分かる。
この時点で5~6分感覚になり、朝五時になったら旦那に電話してきてもらおう!ということになる。

5:00キラキラ
旦那に電話。
が、出ない!!そりゃ今考えたら朝の5時やもんなー。携帯も普段マナーモードやし。
私は携帯に、母には自宅の電話にかけつづけてもらう。
破水したとき、入院が決まったとき、それぞれラインしたけど既読になってなかったし明らか何も知らずに寝ているパターン。
痛い中電話してるのに、電話に出てくれなくてめっちゃイライラしたはぁと



5:15キラキラ
やっと電話に出た旦那(笑)
「遠くの方で家電がなってるような気がして起きた!どうなったん?どうしたらいい?」
自宅電話の音で目が覚めて、ラインを見て目覚めにいきなりパニックになった様子(笑)
「今、陣痛間隔5分。お母さんが付き添ってくれてるねんけどお母さん朝から仕事やから。とりあえず準備して病院に来て」と伝える。


6:00キラキラ
子宮口6~7cm、NSTをしているところに旦那到着。「ラインにも全然気づかなかった。大丈夫なん?どうしたらいい?」何故か泣きそうでプチパニックな旦那(笑)
かばんからビデオカメラを出そうとしている(笑)
「いや、分娩台乗って子宮口見てもらっただけでまだ生まれへんから(笑)」


陣痛の痛みは強くなってきて、波がくると腰をさすってもらわないと耐えれなくなる。
付き添いが母→旦那(たまたま休みの日だった)に交代。
部屋に戻ると、そこから何故か痛みは強いままで間隔が長引いていく。


8:00キラキラ
朝食がきて、体力つけようと食べ始めるが途中で陣痛の波がきて2割ぐらいしか食べれず。
結局一睡もできず、ここから長い一日が始まる。