バドカン | 自由気ままな塩ブログ

自由気ままな塩ブログ

ブログの説明を入力します。

いきなりバドワイザー!!

ヘドンの代表的なルアー
その名もビックバド。
通称バドカン。
洒落っけタップリなルアーですね!
ちょっぴりルアーの状態が悪くてすみません(^_^;)




初めて使った時の印象は、とにかくうるさいルアーだなぁ~
て思いましたね。
しかもビールじゃん!
なんじゃ、このルアーは本当にに釣れるの?
でも、釣れます。バス釣りをやりこまれている人なら、一度はお世話になったよって、言う方も少なからずいると思います。
それくらい実績のあるルアーですね。
本当によく釣れます。

おっと、話がずれてきた。
で、話は戻りますが、何がうるさいかって、ルアーのお尻付いている、ブレードが(金属板)後ろの針とボディーにあたって干渉音が鳴るルアーなんです。

カチョンカチョン♪なのか、ガシャンガシャン♪なのか、ちょっと言葉では表現ができませんが、とにかくうるさいルアーです。

この、うるさい音に魚が刺激を受けて、補食ではなくて、蹴散らす、うるさい!!どっか行け!と、魚が攻撃してくる、こういった表現が正しいか解りませんが、魚を興奮させて、釣るルアーなんです。


特に夜の真っ暗な時間帯に使うと威力を発揮するみたいで仲間内では、夜の帝王なんて言っていましたね(^^)

それにしても昔のアメリカの人は、凄いですね!


魚の習性を知り尽くしているのでしょうか?

それでは(^^)