四国に来て4年間、毎年こんぴら参り行ってまーす。



こんちわ。



先日も書いた”こんぴらさん”。


その日は、めちゃくちゃ寒くて、行きの高速では大丈夫でしたが、

到着すると、チラホラと雪。


そして、785段 + 583段の階段を登った頃には、

かなりの雪になっていて、奥の院の屋根もうっすらと積もりました。

(今年で4回目になりますが、走っているぶん、かなり楽に登れました(*^^)v)


寒かったけど、なかなか風情のある景色でしたねぇ。



「・・・」四国エリア長より


この奥の院の横は岩肌がむき出していて、

この壁に彫刻されている ・・・・ ってのを今回知った。

旅行本などには書かれているらしいのですが・・・。



「・・・」四国エリア長より


どこに、何が彫刻されているか、分かりますかねぇ ・・・・

(雪もあって、見にくい・・・・)



写真の中央に、天狗さんと、お猿さんが彫られています。


天狗さんのお鼻は分かると思います。




実物を是非、こんぴらさんまで見に来てください ・・・ sioでした。