そういえば、私が小学生の頃、親父がテントを買ってきたなぁ ・・・・・


買ったその日に、家の中で試しにたててみて


・・・・・・


それから、そのテントが登場することはなかったなぁ。


父ちゃん、息子とキャンプをする気持ちは受け取ったよっ!!!



こんちわ。



四万十の2日目。


残念ながら、雨。


川遊びもできないため、近くの観光へ。


まずは松野町の”お魚館”へ


愛媛唯一の水族館 ・・・・・ ちっちゃいけど ・・・・・・


「・・・」四国エリア長より


ペンギンさんが、1日2回、お散歩をしてくれます。


結構、歩くのが速いので、なんかあっという間でしたねぇ。



「・・・」四国エリア長より


その後、名水百選の歯長山の観音水へ。


湧き出てすぐの水は冷たくて、きれいです。



「・・・」四国エリア長より

「・・・」四国エリア長より

「・・・」四国エリア長より

そして、その水を使った、”流しそうめん”


「・・・」四国エリア長より


子供達は喜んでましたねぇ。


息子は、そうめんをワシヅカミしようとしてましたけど・・・・・



そういやぁ、九州の阿蘇のほうでしたか ・・・・

”そうめん流し”のノボリにつられて山を少し降りたら、

市販のクルクル回る、そうめん流しの機械がおいてあった ・・・・・

流しそうめん  と  そうめん流し は 違ってました。



現在、テントを購入するかどうか、検討中 ・・・・ sioでした。