踊れるのは、盆踊りと、ピンクレディーの”UFO”ぐらいの私。



こんちわ。



キレのある踊りをできる人はウラヤマシイ・・・。


そのキレのある踊りを、バレーボール会場で見てきました。



セットとセットの間で、チアリーダーによるショーがあるんです。



まずは、武富士バンブー。


そう、武富士と言えば、あのCMで流れてたあの曲、あの踊り


”レッツゴー”の言葉から始まるあのCMはインパクトがありました。


その踊りを生で、そしてフルバージョンで見れるのは、

ちょっとした感動がありますよ。


「・・・」四国エリア長より


みんな、ストレート、ロングの髪の毛は意識してのものでしょうかねぇ。



そして、続いては東レアローズ。


こちらは、いわゆるチアリーディングってやつですか・・・。


6人程度と、人数は少ないですが、

派手なジャンプアクションもあり、会場のドヨメキを生んでました。


下の写真で、上の方に人が超開脚で人が飛んでいるのをお見逃しなく!


「・・・」四国エリア長より


しかし、来シーズンは武富士の撤退に伴って、

この武富士ダンスは見れないんですねぇ。


東レも撤退・・・なんてことに、ならないといいんですが・・・・


最近、不況のあおりを受けて、企業がスポーツから撤退するニュースをよくみますよねぇ。


こんなに撤退してたら、スポーツ界のレベルも下がるだろうに・・・・

けど、会社存続のためにはしかたないし・・・・悩ましいですよね。


テニス界も荏原や、ミキプルーンが撤退。

ミキプルーンは実業団のトップレベルなのにねぇ・・・・。


ある程度知名度があがってバッサリ切られたら、選手はたまらないですよねぇ。


それと関係はあるかわかりませんが、

愛媛県のテニス協会主催の試合で、参加選手が激減しているらしい。

こちらも不景気が影響????


いやねぇ、不景気って。


政治家の皆様、何とかしてくださいよぉ~!!!!


この不景気のなか、何とか”小遣い”は現状維持を死守しているsioでした。