基本的にA型の特徴とされる優柔不断が当てはまる私。


慎重派です。



こんちわ。




ちょっと時間が経ってしまったが・・・


前回のめちゃイケの話。


岡村さんが、初心者から2週間の練習で杉山愛さんに挑むというもの ・・・。



いやぁーーー、岡村さんはやっぱりスゴイ!!


2週間で、バックハンドも十分打てるし、サーブも入る。

しかも、最初の試合があれだけの人前で、

いつも以上のプレーをし、ガンガン攻めてるっ


精神的な部分で、すごく見習うものがありました。



また、練習のシーンでも学ぶべきものが多くありましたねぇ。


中でも、”判断力


松岡さん曰く、テニスは判断力が大事!

外食でメニューから選ぶのも、迷わず5秒以内


具体的に、テニスでは、攻める球、守る球を瞬時に判断する練習もありました。

(相手が打った瞬間、攻めるときはYES、守るときはNOって口に出す)


この判断する意識を、次から実践してみようと思います。

単に、来た球を打つのではなく、判断するって意識を・・・・。



何でも、メリハリが大事だろうなぁ・・・



メニュー選びは、3分以上 ・・・・ sioでした。