図工は、結構、苦手なんです私。
マメな性格ですが、なんだか雑なんですよねぇ。
こんちわ。
ちょっと開いたけど、”こどもの城”報告、第3弾。
ボブスレーで疾走後、次は創作館へ。
入り口では、二つに分かれており、
「弓矢製作コース」と、「お皿製作コース」
ジュニアはてっきり、お皿を創ると思ったら、
「弓矢、創りたい!!!」
ということで、材料費200円払って中へ (安いわねぇ)
材料は、こちら ・・・・・ ↓↓
ん、まず型通りに線を書いて ・・・・・
お、自分で切るんかい ・・・・
電動糸のこを使うのなんて、中学の”図工”以来では・・・・・
なんだか、怖いぞぉ ・・・・ っていうか、全部親の仕事じゃん。
恐る恐る、ジュニアに怖がってるのがばれない様に
切る!!
穴あける!!!
やすりをかける!!!
ボンドをつける!!!
すっかり、パパが楽しんでます。
ジュニアは、しっかり”やすりがけ”。
ツルツルになる感動を味わってました。
そして、完成!!!
ゴムで弾き飛ばす弓矢です。
一週間たった今 ・・・・・ どこにある(^_^;)????
まあ、まだジュニアには早かったけど、楽しめました。
で、帰ろうと思ったら ・・・・・
「お皿創りたい!!」
だよね・・・・・ ( ̄ー ̄;
150円の材料代を払って ・・・・・ つづく ・・・・・
弓矢で打ちたい人 ・・・・ いるよねぇ (^▽^;)・・・・・ sioでした。