事故は1回。
渋滞で、ウトウト・・・・コン・・・・・・ぐらいの私。
こんちわ。
最近は、書くたびに「久々」です。
さて、さて、先週。
事故しました。
親が・・・・・・・(°Д°;≡°Д°;)
「病院に二人とも担ぎ込まれた(((( ;°Д°))))」
との連絡が、
先週、私が連休で実家に帰っており、
その実家からの帰り、松山の港についたとき・・・・
どうやら、私達を送ったあとに事故ったようで・・・・
「なぬぅ~・・・・」
と、状況もよくわからず、乗ってきた船で、再度、広島へ!!
(連休中、結局8時間も船に乗ってたよ)
病院に着いたら ・・・・・
もう外のベンチに親が座ってた。
なんだ、大したことないんじゃん。
が、母は平気らしいが、父はかなり打撲が酷く、
今でも、まだ痛みは引いていないようで・・・・・
でも、精密検査など異常はなく・・・・・不幸中の幸いでした。
車は復活不可能ですが、人は”日薬”で復活しそうです。
まあ、物損事故でよかったよ。
これが、人で、しかも子供の列とかだったりしたら・・・・・( ̄Д ̄;;
母親、64歳 ・・・・
これからは高齢化 ・・・・ 同時に運転者も高齢化
運転技術、判断力は衰えてきますよねぇ。
運転免許も、更新時に運転技術のチェックも必要ではないか?と考えさせられました。
ほんと ・・・・ 事故って恐いですねぇ。
皆様、事故には十分ご注意を。
眠くなったら休む。
ゆとりを持って出発する。
できるだけ公共機関を。
・・・・・でお願いします。
でわ。