昨年、25kmオーバーで捕まったんです、私。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。。


何度も、俺の車じゃねぇ・・・・って言い張ったけど、無理だよねぇ。


「不満なら、裁判してください」って言いやがったっ・・・・・向こうも慣れてるわ!!





ちわ。





で、昨日、免許の更新に行って来たのさ。


で、ゴールド免許にはならず・・・。





が、有効期間は5年でした。


で、帯の色が


5年ならば、どっちでもいいやっ!!





今は、


  優良者コース             30分講習 5年有効

  一般者コース(1回、軽い違反)  60分講習 5年有効

  違反者コース             120分講習 3年有効


なんですね。


なんだか、変わった気がするが・・・・。





でね、知ってました??

道路交通法がまた変わるらしいよ。


(数字は、もしかしたら、違うかも・・・・・ですが)




酒酔い   罰金100万

酒気帯び  罰金50万    にアーップ!!




100万ですぞっ!!



で、道路交通法の中で、同乗者にも30万の罰金だとさっ!!




いい迷惑ですよねぇ。




今までは、事故のときに、刑事罰では、同乗者も罪に問われたらしいが・・・・。

とうとう、道交法の中で明記されるそうな・・・・



だから、


今後は、検問で捕まっても、同乗者も30万取られるらしいよっ!!




会長、Yみちゃん、K子ちゃんなど、気をつけてね。

特に、朝まで飲んで、二日酔いでも酒気帯びになるぞー。



50万だぞ~!!






それと、駐車違反って、今まで3割ぐらいが不払いだったそうな。


違反者と運転者の一致が難しかったため・・・


「この車は、俺のだけど、運転したのは俺じゃねぇ・・・」って感じで。




が、今は、違反者が特定できないときは、持ち主責任で、持ち主が払わされるらしい・・・



知ってた?




駐車違反不払い

給食代不払い

NHK受信料不払い



今は、正直者がバカを見る時代か・・・・!!




もとい。




それと、お店の責任も、同乗者と同様、30万になるらしい・・・・。

お店も大変だ!


今後は、お店で、「私は車を運転しないと約束し、この店でお酒を飲みます」・・・・

なんて、一筆書かされたりするんじゃないの・・・・!?



うーん、免許書き換え、かなり、勉強になりました。



やはり、



飲んだら乗るな、飲むなら乗るな!!




乗るから、私に飲ませるな・・・・


お酒の弱いsioでした。