昨日、地元の吹奏楽コンクール県大会がありました。
私は観客として。
吹奏楽やっぱり良い。
舞台に上がるとキラキラする。
楽器だけじゃなくて
演奏者全員がキラキラ☆
音もキラキラ☆
でも、このキラキラは
普段の練習が運動部以上にドロドロだから
基礎練でロングトーン24拍伸ばすんだって言って倒れる寸前まで逝って
良い音って何だろうと一時間くらい考えてみたり
合奏で指揮者にボロクソ言われて精神崩壊
外部講師の先生の言うことが指揮者と意図と噛み合ってなくて生徒はどうしたらいいかわからなくて混乱
吹奏楽部ならではの女どうしのドロドロ劇場がありまして
だいたいピッチを完全を求めてんのなら機械にやらせろよ、と心の中で逆ギレしてみる
ソロなんてもんがあると、相当なポジティブシンキングじゃないと鬱になってオワタ\(^o^)/
それでも逃げずにめげずに自分の責任を最後まで背負った人達だけが最後にかかる魔法…キラキラ☆
私はそれを見てて、何しとんやろって泣きそうになった。
んで、来年は私もみんなと一緒にキラキラ☆するんだって思った。
だからまた部活戻るんだ!!
って思ったと同時にまた私潰れちゃうんだ…と思った。
今行ったら潰れる。
だから休んでる。
でも行くんだ。
無理しない程度にね。
薬は両手いっぱい、ありったけ持って行くよ。
来年、みんなとキラキラ☆したい!!
それまでの間は、体調管理をするんだ!
最後まで読んで下さった皆さんありがとうございますm(_ _)m