双子1年生の一行日記

双子1年生の一行日記

ご訪問ありがとうございます。

双子1年生の夏休みからはじめた1行日記を公開しています。

今やその二人も大学生です。
これまで見守っていただいた皆様ありがとうございます。

公開というのか反省は多々ありますが
大切な宝物です。

いつもご訪問ありがとうございます。


いつも応援ありがとうございます。

これからもぼちぼちと子供たちの成長をつづっていければと思います・・



母のブログ (←やっと更新^_^;)では、母の気持ちを記事にしています。

微妙な母の心理が最近の私の行動や子供たちの行動にどう影響しているのでしょうか・・

良かったら、たまにはそちらの母の心理もご覧ください。

これからもよろしくお願いいたします。

Amebaでブログを始めよう!

19才ですバースデーケーキ

 

あと1年で二十歳

まだまだ大人には程遠いですね。お酒

 

しんは

家を出て1人暮らしの大学生

食べることが心配です。

まかないつきのバイトをして

大変なこともあったようですが

助けてくれる人はいますね。

ありがたいありがたい。

本人も感謝の気持ちを持てているようですので

きっと助けてもらいながらがんばっていることでしょう。

剣道続けています。

 

ゆうは

家から30分圏内の大学に通い

学祭委員にはいりました。

人の笑顔が好きみたいです。

たくさん悩まされましたが

母のとらえようの問題であることは重々承知です。

ゆうくんはおもしろいね。楽しいね。

とよく言われます。

友達にとにかく恵まれているので

感謝!感謝!

 

たくさんの人に見守られて

たくさんの人に助けてもらって

たくさんの人に愛してもらって

親としては足りないことだらけだけど

十分にやってやれない親でごめんねだけど

元気でいてくれてありがとう。

見守っていただいてありがとう。(*^_^*)

 

2017年3月1日

この度、ふたご

ゆうとしんは高校を卒業しました。

 

進路はまだ決まっておりません(^_^;)

 

 

ふたりとも別々の高校でしたが

剣道を続けました。

 

ゆうは「もう剣道はやらない」と言っていますが

かれは、中学も、高校もそういっていました。

どうなるかはわかりません。

 

無理矢理に連れて行った4年生と5年生のころの葛藤はすさまじかったです。

今思えば、母がいろんなことを子供に押し付けていたのだと、

反省しきりです。

 

あと一歩・・・

きっと今、旅立ちの時。。。

 

母は、寂しさと戦いながらも

子どもたちの羽ばたきをとても楽しみにしています♪

 

 

これまで応援していただいてありがとうございました。

ずっと更新していなかったけど。

ありがとう!と言いたいヽ(^o^)丿

 

すべての人にありがとう。

感謝!感謝!感謝!ヽ(^o^)丿

2016年Amebaおみくじ結果




お久しぶりの投稿は
大吉

元気です

双子は高2になりました。

このブログは
双子育て(小1から小6まで)の宝物です


先日読んでみたら
引きましたけど(^◇^;)
なんか熱いわ私

一生懸命だったことは分かる



あのころここでつながっていた皆様はお元気だろうか?
皆んな大きくなったでしょうね(*^_^*)

今年もよろしくお願いいたします。


年末年始

子どもたちはすっかりモーハンの虜となってしまいました。


今年は中学入学です。


子どもたちの頭には、まだ、そこまで見えていないようです。



一応2月の大会を意識しているのがゆう。

大将として自覚はしているらしい。

けど、一度も素振りはしていないよ。


卒業式もまだ実感としてないみたいだな。

13日には、中学の説明会があります。

親は本格的に準備、実感ですね。


いとこは受験で、塾の為今年は一緒に食事ができませんでした。

そんな日も来るのかな?へこたれずにちゃんとやっていくのかな?

心配できることも幸せなことですね。

青春の中、きらきらと過ごしてくれたらうれしいね。などと妄想しつつ。


今年は、子どもたちと家族みんなでのんびりお正月を過ごしています。


皆さまにとりましても、素敵な一年となりますように。。ウサギ

サンタはいるのか?

と最初に疑いをよせてきたのは1年生。

全否定する友達が現れた。

信じない子には来ないよ。

などと言ってたが

やっぱりうちには来たー!

と毎年思っていた

・・・と思う。

さすがに6年生。

もうわかっているような・・・


パパが

サンタに手紙を書いたかい?

と毎日帰ってくると子どもに聞く。


12月前半には

しんは

モーハン3と

RC~~というラジコンのへり

をください

と書いた手紙を机にはっていた。



モーハンはそのころ売り切れで買えないと評判。


4,5日前、

ゆうは

モーハンをお年玉で買おうかサンタに頼もうかどうしよう?

と相談してきた。。

モーハンでは驚きがないから他のがいいな・・・

と言っていた


モーハンと

これ(と写真トランスフォーマーのロボットに矢印)

と書き、机に貼った。


机が汚すぎてサンタにはみえないね。


24日机の掃除をしました。


しんはいつも机の上はきれい。



当日ねつけないゆう。

剣道もあったし1時過ぎ。



夜中の4時に目を覚ましたゆうは


「うわ!すごい」


大きなロボットがおいてあった。


しんも起きておおよろこび。


でもモーハンと思ったつつみ紙は本だった。

しんは、がっかり。

ちなみに

しんは

海猿の本(海洋エクスカーションに行っているので)

ゆうは

ぼくらの七日戦争



手紙に英語で書いてあることがわからない。


If you look for special things in the car 

Your wish will soon come true.


car?

二人で考えては部屋を探しまわる。


しんが家を出て行って車を探しに行った。


にこにこと

もってきた袋。

中にはプレゼントが2つ。


スゲー


モーハン3が入っていました。



ただ・・・

その袋

近所のゲームショップの名前が



そこまでかんがえてなかった・・

サンタさんが酔っ払って寝ちゃってね

車まで取りにいけないから

お手紙でありかを教えておいたのさ。



もうわかっているんだよね。


クリスマスの前に自転車も買って

ゆうの面も買って

これから中学の準備でお金がいるというのに


サンタはなんでも持ってくるの。。


そんなのあり?(^_^;)



親の楽しみだったクリスマスのプレゼント攻撃。


そろそろ卒業かもね。。。





剣道の友達(4年生)が・・・


サンタさんにお願いをしたそうです。

心の中で


母にも父にもつげずに・・・


朝目を覚ましたら・・・


何もなかった・・・



しんが


お父さんかお母さんに言っておかないからだめなんだ。


と言っていました。


ほら・・・

わかってるんだね。



でもね

このあいだ

ゆうが

バルタン星人の人形をだしてきて


これ、サンタさんにもらったやつ


って、ウルトラマンと遊ばせていたのよね。


確かにいたよね(^_-)☆


みなさんにとってもハッピークリスマスでしたか?

今年も残り僅かですね・・・

ぼくは、昨日の剣道の帰り道に

マンションの階段をお母さんと上がっていると

たまたま見た北の空に

流れ星が一瞬流れました流れ星

お母さんも、見ていました。

ぼくは、初めて流れ星を見ました。

とてもきれいでした。

そして、家にあった星座の本で調べてみたら

12月22日はこぐま座流星群の

極大日になっていました。

昨日、ちょうど見た日は、

12月22日で方角もぴったりでした。

めったにないものを見れたので、

うれしくなりました。




そうなんです!

流れ星見たことありますか?


初めての体験!


なにか良いことおこりそうでしょ!?\(^o^)/



明日はイブですね。


期待に胸躍らせる子供たちです。


しんは1ヶ月前から机に手紙を書いておいています。


さんたさんへ

 モンスターハンター3と

 RC~~~(ヘリコプターのラジコン?)

をくださーい


ゆうは、

 モンスターハンター3と

 これと写真をはって

 トランスフォーマーのロボット?


サンタさんへ願いは届いたでしょうか?


明日ですものね。準備完了かな?



皆様も素敵なクリスマスをお過ごしくださいね。クリスマスツリー






今週末試合がありました。


大きな大会でした。


6年生男子の部 約120名で

しんは2位になりました。


快挙です。


しんは最近、毎朝素振りをしています。(土日月は休みだそうです(^^ゞ)

5時45分に起きて素振りをして公園を一周走ります。


まだ寝ている母を起こしてくれます。


素振りを初めてまだ3カ月くらいですが

毎日がんばっているからきっと勝てるはず!

とのぞんでも、先週もそうでしたが

最近は初戦敗退が続いていました。


しんはお調子者なので、1回戦が勝負です。

気持ちが上がらない状態で臨んで負けていてはもったいないので、

先週も負けたことがかえってよかったのか


今回はかなり気合がはいっていたようです。



今回の大会は

いつもの市の大会とは違い

県の南や北から強いチームの名前がつらなっていました。


4ブロックにわかれ

しんは4ブロックめ。


1ブロックと2ブロックの準決勝は

同道場で、強いモノのつぶしあい。


4ブロックで上に上がっただけでもすごいのですが

3ブロックの他道場の大将の子にも勝ったわけですから、

かなり頑張ったと思います。


決勝は、力の差は歴然としていました。


でも、1位じゃないところがいいですよね。

またがんばれます。




さて、来年、2月に、うちの館の大会があります。


県の大きな大会で、団体戦です。


うちの子たちも出ることになりました。


2チームを出すことになり、


Aチーム大将、副将、Bチーム大将、副将

の順を決めるのに


6年生4人枠を4人で総当たり戦をしてくださいました。


1位Mくん 全勝

2位しん  1勝 本数4

3位ゆう  1勝 本数2

4位Nくん 0勝で


Aチーム大将は、Mくん

Aチーム副将が しん

Bチーム大将が ゆう

Bチーム副将が Nくん


になりました。


そうなんです。ゆうが大将なんです・・・・・


しんが素振りに行っている間

もちろん寝ています。


今回しんがどんどん勝ち進んでもりあがり

リーグで1番になったところで


ゆうが隣のコートででてきたのですが

なんと1回戦で、判定まけという。。。


なかなか辛い思いをしているとは思いますが


この1カ月の彼の行動がとても重要です。


ここで大将になるところもゆうの運命。

ゆうが長男でしんは次男。

今こそ頑張る時だ~~ゆう、がんばれ~~~



当然ですが、大会当日のお手伝い、そのための人集め割り振りなど

役員の仕事もありますわ。(^v^)


双子1年生の一行日記


パンフレットに載せてもらったしんの描いたライオンキング


今年は学芸会の年でした。

6年生はライオンキング


修学旅行があったり行事が目白押しの中

練習を重ね、本日発表会。


1番最初の場面で

ライオンの王様の役でゆうが登場


シンバが国からにげて

ティモンとフンバに出会うところの

シンバ役で

しんが登場しました


「心配ないさ~♪」

の直前で次のシンバと交代でした


出番はほんのちょっとですけどね


成長を観ることは楽しみです。



役割分担をして、練習の進め方なども今までの受け身のものとはちがっていたし

最高学年として

みんなが意識を持って取り組んでいたそうで

友達それぞれの成長も見れて

とてもよかったです。



最後に

代表の子が


「僕たちは今年で卒業です~」


などと言い出し


涙がほろほろ流れましたー



卒業式は号泣しちゃうねー><


とママ友たちと感動を共有してきました。



大きくなりました。

この土日は両日試合でした。


1日目は個人戦

区の大会でそんなに大きなものではありませんでした。


5,6年で40人


ゆうは3回戦目で5年生の子に負けました。


勝てたといいながら負けているのはなぜなのか・・・



私たち親は会場係を仰せつかり

ちょうどゆうは同じ会場で試合でしたのでラッキーでした


審判にいらしたBB先生にどうしたら勝てますか?

と聞いていました


相手をみすぎて待ってしまっている。

その隙を打たれている。


と。

先を取る

ということなのかな?


今だ!


というタイミングに一歩出ない。


わかる~~~

私も一歩も動けませんから・・・

(お母さんと一緒にされたくない><と怒られますが)


さて、しんですが



隣のコートで順調にすすんでいました。


準々決勝では、気持ちいい面をきめて

隣のコートだった私たちはちょうど試合が終わっていたので

見ていてくださった審判の先生方も


きれいに面が決まりほめてくださいました。


準決勝では、何度か当たったことがある

BBくん。


ずっと勝てなかった相手でしたが

前回は、なぜか勝てた


もしかしたら・・・


と期待もありまたが・・・・


あっさり、とられました。


結局BB君が優勝しました。



しんは3位でした。


立派なものです。



昨日は団体戦でした


しんとゆうが二人で出るのは初めて

楽しみでした。

ゆうが次鋒でしんが副将


リーグ戦は4チームで総当たり。

全勝をしました。


のりにのっている感じで、ゆうもめずらしく?

試合前にジャンプしていました。


仲間と一緒にいるのでいつもと違う表情のゆうでした。



トーナメントにはいり


昨日しんが負けたBBくんのチームとあたりました。

先鋒負け

次鋒勝ち

中堅負け

しん不戦勝でラッキーにも・・・


さて、大将では、昨日しんに勝ったBBくん。

全国大会でも上位に残ったとさすがの強敵です。


なんと、うちの大将!

一本勝ちしました!


次が昨年優勝チーム


中堅まですべて2本負け

ゆうはそれまで一本もとられていませんでしたが

はじまり直後にコテをとられました。

2本目もコテ

強いチームで、ここで負けが決まりました。


しかし、副将のしんは

コテ2本で勝ちました。


どこで覚えたの?という素早い動きで

最後に応援席を盛り上げました。

ここで8位入賞となり敢闘賞をいただきました。



十分満足していますが、


この後試合は続くので、

この調子で頑張ってもらいたいです。

大きくなりました。



双子1年生の一行日記

12歳です。



1年生

双子1年生の一行日記


2ねんせいのころは・・・

双子1年生の一行日記-サングラス かっこいい?


ゆうのほうが10センチくらい背が低かったね

今は1センチ差まで追い付きました

   


双子1年生の一行日記-ろうそくを消して

前は一人ずつケーキ用意しましたね。



今年は、31のアイスケーキ

ポッピンなんとかという

はじけるアイスのケーキをご要望でしたー

スヌーピーで今までで一番かわいいケーキになってしまった(~_~;)




プレゼントは

ゆうがゲームのソフト。


しんは

PSP

 しんは7月にPSPをなくしてしまって・・・

 新聞を毎日がんばったし・・・

 などといろいろ交渉して

 パパの許可となりました。



6年生になって、最高学年の自覚を持っているのか

急にしっかりしてきたなと感じるこのごろ


まだまだ甘えん坊ではありますが・・・


健やかな成長に感謝!