毎日が生まれ変わり

毎日が生まれ変わり

この生きにくい時代を少しだけでも楽に生きられる知恵を自分の目線を通して紹介。

Amebaでブログを始めよう!

昔、一緒に舞台をやってた友人2人に会った。 

年に一度は顔をあわせる。

一緒に涙ながし、励まし合い、苦難も乗り越えてきた友人。家族よりも、強い繋がりがあるかもしれない。

そのうちのひとりが、今の話しをしてくれた。

スポーツクラブで、趣味でHIP H opダンスをやっている。
彼女は、高校生の頃から、ミャージカルカンパニーに所属していて、みずからも、色々な作品を創作して私は、彼女の作品には、毎回出してもらっていた。

波長が合うのか、一緒にいるだけでくつろげる人だ。だから、プライベートでも海に行ったり、お正月を一緒に過ごしてきた。

今日は、かなり深い話を聞くことが出来た。

今のスポーツクラブのチームは、舞台の前に飲み会やら、ライングループやらで、お互いのプライベートを明かして励まし合い、舞台に臨むけどそれは違うと思う、と彼女が言った。

みんなそれぞれの人生を抱えているんだから、大変だね、と慰めあうんでなくて、その作品の中で醸し出すエネルギーに共鳴できないものかね、それができて、はじめて一体感とか、連帯感とかがあるんじゃないかな?

わかる!

私も、よく生徒にエネルギーを出して!
綺麗に踊っても何も伝わらないよ!
と、怒鳴ってきた。

本気で喧嘩したら、死ね!とか、思うでしょう?それくらいの気持ちをぶつけて踊るんだよ!

と、教えてきたと、言ったら、2人ともわかる!と言ってくれた。

何かを得るには、何かを捨てないとだめだ。

でも、最近の私は、何かを得たいという情熱も、あまりなくて、セロトニン的な、幸福感で満足している。

だけど過去に、一度でも無我夢中で何かに取り組む経験があって、一緒にその時間を共有した人がいたら、一生の友達、仲間になるんだと思う。