こんにちは 
ベテラン面接官のとっちーです。

 

今週は火曜水曜と面接をしていました。例年と比較してみんなおうちにいるからか参加率が本当に高い!

最近はWEBで面接がほんと多いんですけどね。WEB面接ってね実は面接官も経験ない人が多いから本当はやりにくいんです。

 

だからみんなと同じなんですよね。だからみんなも自信持って「私のことたくさん教えてあげるますよ」スタイルで挑もう!だって自分のことしか聞かれないんだよって言うと、「ちゃうねんそれが難しいちゅーねん」と聞こえてきそうですが、ではそれが難しいと思うのは何故か?

 

ポイントは何個かあるのですが、代表的なポイントをあげると、1つ目はしっかりと自己分析や棚卸しをしてない。2つ目は場数が少ないことになります。

1つ目は面接していても準備不足感は否めない学生さんを多々感じることもあります。例えば質問の回答の一番てっぺんはできるけど、そこを掘り下げられると答えれないみたいな感じかな。あとは例えば野球経験が長かったりすると、全ての質問の回答が野球の話になる。こんな感じですね。

 

2つ目はこれは一概には言えないのですが、たくさん面接受けると面接慣れします。8〜10社受けると貫禄出てくるから(笑)あとはしっかりと面接ノートを作成することですね。

 

このポイントの2点は対面でも共通のことが言えます。

 

さあまだまだ終わりではないから、前を向いて挑みましょう!あなたと言う人間をしっかりプレゼンしていきましょう。

 

あなたの心に明るい未来を!
最後までお読み頂きありがとうございました。 

 

************************************

私は面接していてエントリーシートや履歴書を「もったいない書き方してるな」

と思うことが多々あります。どう書いたら面接官の評価が上がるのかを考える

ことが大切です。そこで私がメルマガで無料8日間でその書き方を伝授して

いきます。内定が出てないあなた!まずは正しく書くことや見せる書き方を学ん

でみませんか?

メルマガ無料登録8日間で見せる書類の書き方を知りたい人はこちらから

現役面接官が教える内定を勝ち取るための書類作成方法

************************************