本宮ひろ志先生を支援する勝手連(通常時・ネット右翼問題を考える国民会議) -42ページ目

ネトウヨ某S氏糾弾週間(コバンザメネトウヨの分析)

コバンザメネトウヨに差し上げます↑




ネトウヨ(プロ奴隷)を研究した方にはお分かりでしょうがネトウヨは2種類いるのです。


①ブログを持ち偽りの記事を垂れ流すネトウヨ


②ブログを持たず、左派系ブログへの嫌がらせとネトウヨブログへの賛辞コメントで人生を無駄にしているネトウヨ。


私はここで②のネトウヨに『コバンザメネトウヨ』の学名を与えたいと思います。



ではコバンザメの生態を少し見てみませう。↓

--------------------------------------------

■ 無題
利用規約の禁止事項にこういうのがありましたよ
8) 虚偽の情報を登録する行為

大丈夫?
まふ (2004-11-04 12:15:48)



天誅=中山か? キ印中山さん

楽天から強制退去喰らって

アメブロから警告喰らっても同じ事を繰り返すとはね

頭の悪さは尊敬に値するよ(2004年11月03日 22時25分)


僕を虐めた楽天が憎い キ印中山さん

統一教会員ノ某S氏ヲ殲滅スル

ププ(2004年11月03日 22時50分)

晒して(プ 天誅とか逝ってますがw キ印中山さん

晒しではなく、ただの宣伝ですよねw

別に恥ずかしいトコ見せてる訳じゃないしw

逆に晒してるのはドリフィスと中山の頭の悪さと必死さだけかと(2004年11月03日 22時58分)



↑の馬鹿にされてることに気づかない馬鹿 キ印中山さん

>オーパーツさん

意味不明だぞw
必死だなww(2004年11月04日 01時00分)


↑のキチガイは出て行け キ印中山さん
統一教会を差別するなww(2004年11月04日 07時14分)





プロ奴隷某S氏が必死の言い逃れ

統一教会系の御本の愛読者であることを暴露された楽天ブログ棲息の某S氏というプロ奴隷(電波系偽右翼)が必死の言い訳をする瞬間です。


笑わずにはいられないですなあ。




----------------------------
統一教会信者某S氏発見 天誅さん
下記のトラックバック先に晒されておりました。

ついでに「むにゅう」も人非人として晒されとります。

管理人様、凶悪なネットウヨのお相手ご苦労様です。

(2004年11月03日 22時19分)
返事を書く

レッテル貼りキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!! 某S氏さん
天誅さん
>下記のトラックバック先に晒されておりました。
-----
www
東京財団のレポートを紹介したら統一教会信者ですかw
面白い!久しぶりにウケたw

さて
http://www.d-b.ne.jp/jyubei/gunsou.htm
こちらでも取り上げられていますが、軍曹殿も統一教会信者なのでしょうかw

あ~おもろいなぁw


>ついでに「むにゅう」も人非人として晒されとります。

>管理人様、凶悪なネットウヨのお相手ご苦労様です。
-----
(2004年11月03日 22時24分)
返事を書く

天誅=中山か? キ印中山さん

楽天から強制退去喰らって

アメブロから警告喰らっても同じ事を繰り返すとはね

頭の悪さは尊敬に値するよ(2004年11月03日 22時25分)
返事を書く

Re:レッテル貼りキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!(11/03) 燕流さん
>某S氏さん
ちなみにドクター中山がトラバした理由は、あちらのブログにこけし太郎氏が書き込みしたおかげです。(2004年11月03日 22時30分)
返事を書く

レスが無いねえ。 永遠の14歳さん
>関本さん

「非武装は最大の安全保障」なんだよねえ?

ならば、どうして非武装の香田さんの安全は確保されなかったんだろうねえ?
そして、香田さんが武装した護衛を引き連れていたら、非武装状態より安全が保障された事は認めるのかな? 


某S氏さん
-----
あ、貴方は崇韓侮日で有名な統一協会の手の者だったのか!?
畜生、普段のブログ内容にまんまと騙されたっw(2004年11月03日 22時44分)
返事を書く

僕を虐めた楽天が憎い キ印中山さん

統一教会員ノ某S氏ヲ殲滅スル

ププ(2004年11月03日 22時50分)
返事を書く

Re[1]:レッテル貼りキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!(11/03) 某S氏さん
燕流さん
>ちなみにドクター中山がトラバした理由は、あちらのブログにこけし太郎氏が書き込みしたおかげです。
-----
あ~、援軍呼んできたがイタ公だったみたいなオチかなw(2004年11月03日 22時51分)
返事を書く

どこかで見たパターンですと・・・ 宇多さん
レスが一杯

ウヨクの連中にいぢめられてる!?助けなきゃ!

援軍(?)が来てコメント欄が荒れる
嵐の予感でございます。皆様冷静に(2004年11月03日 22時57分)
返事を書く

Re:レスが無いねえ。(11/03) 某S氏さん
永遠の14歳さん
>畜生、普段のブログ内容にまんまと騙されたっw
-----
はっはっはw(2004年11月03日 22時57分)
返事を書く

晒して(プ 天誅とか逝ってますがw キ印中山さん

晒しではなく、ただの宣伝ですよねw

別に恥ずかしいトコ見せてる訳じゃないしw

逆に晒してるのはドリフィスと中山の頭の悪さと必死さだけかと(2004年11月03日 22時58分)
返事を書く

うへぇ、書き込み増えてる… こけし太郎さん
某S氏さん
>「武力行使」と「兵力の使用」は別でしょう。
>何度も言ってる様に安保理決議1441の中には一言たりとも「兵力の使用を伴わない」とは書かれていません。

>第39条〔安全保障理事会の一般的権能〕
>安全保障理事会は、平和に対する脅威、平和の破壊又は侵略行為の存在を決定し、並びに、国際の平和及び安全を維持し又は回復するために、勧告をし、又は第41条及び第42条に従っていかなる措置をとるかを決定する。
>「第41条及び第42条に従っていかなる措置をとるかを決定する。」

>第41条及び第42条は並列です。

第42条
 安全保障理事会は、第41条に定める措置では不充分であろうと認め、又は不充分なことが判明したと認めるときは、国際の平和及び安全の維持又は回復に必要な空軍、海軍または陸軍の行動をとることができる。
 「武力行使」と「兵力の使用」の使用との相違についてですが、これは英語にしてしまうと論点がすっきりすると思います。国連憲章において使用されているのは"The use of force"という言葉です。兵力を伴う限り、それはすべて42条の軍事的措置に分類されます。釈然としないようでしたら、英語でお読みになられてみてください。

 そして、41条と42条の相違は、兵力を用いないか用いるかの相違です。そして、42条が適用されるためにはそれに応じた形式が必要であるとされているというのが私の議論でした。ゆえに、決議1441は兵力の使用を授権していないということです。

>そうそう、途中から揚げ足取り的に突然出てきた貴方と私を含めた貴方以外に方々を一緒にしないで頂きたい。

 某S氏さんは私のこと嫌いですか?悲しいです。ちなみに、これは揚げ足とりではなく、私とあなたの事実関係の確認作業でしょう?(2004年11月03日 23時41分)
返事を書く

確かに凄い勢いでコメントが増えている K20さん
こけし太郎さん
> 某S氏さんは私のこと嫌いですか?悲しいです。ちなみに、これは揚げ足とりではなく、私とあなたの事実関係の確認作業でしょう?
-----
単純な好き嫌いの問題ではなく、こけし太郎さんの「一斉に全員でここから手を引く」という提案が承服し難いが故の某S氏さんの発言だと思いますよ。なお、私も当初の目的が達成されていない以上、「一斉に全員でここから手を引く」ことには賛同できません。
(2004年11月03日 23時55分)
返事を書く

私も不同意 永遠の14歳さん
明確な答えが返ってくるまでは、不退転ですね。
なーんにも難しい事は聞いてないでございますもの。

私の問いは単純にして明快。

「非武装は最大の安全保障」ならば、何故非武装の香田クンは殺害されたのか?
香田クンが武装した護衛を引き連れてイラク国内を歩いていたならば、香田クンが殺害されずに済んだ可能性が高い事を認めるのか?

とりあえず質問はこの2点ですね。
(2004年11月04日 00時08分)
返事を書く

Re:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) 某S氏さん
こけし太郎さん
>そして、41条と42条の相違は、兵力を用いないか用いるかの相違です。
-----
また混同していますね。
貴方は一緒にしていますが「武力の行使」と「兵力の使用」は違います。
「形式」だかなんだか言っていますがそれは「武力の行使」についてであって「兵力の使用」についてではありません。
また、兵力を使用するからと言って必ずしも武力の行使に繋がる訳ではありません。
自衛隊がいい例ですね。
兵力を使用していますが、イコール武力行使ではありません。

何度も言ってる様に安保理決議1441の中には一言たりとも「兵力の使用を伴わない」とは書かれていません。

あの危険なイラクで軍隊以外で何をどう「イラクに対する人道支援、復興支援、安全と安定の確保への貢献」するんでしょうか。
そのような非現実的な安保理決議が採択されるとは思えません。
ですから41条に基づいて「兵力の使用を伴わない」と書かなかったんでしょう。



>某S氏さんは私のこと嫌いですか?悲しいです。-----
大嫌いです。
いきなり場の流れを弁えずに割り込んできて「一斉に全員でここから手を引くというのはいかがですか?」などと言い出すアホのどこを好きになれと。(2004年11月04日 00時21分)
返事を書く

Re[1]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) こけし太郎さん
某S氏さん
>また混同していますね。
>貴方は一緒にしていますが「武力の行使」と「兵力の使用」は違います。

 英語ではどちらもuse of forceです。そして、国際社会の言説は主にヨーロッパ言語です。ヨーロッパ言語を用いる限りにおいて、その指示対象は同一です。これは間違っていますか?他の主権国家の領域内に他国政府の指揮下にある武装した集団が進入した時点で、その法的性格は侵略なんです。唯一例外的に合法なの安全保障理事会の管轄下のものです。

>何度も言ってる様に安保理決議1441の中には一言たりとも「兵力の使用を伴わない」とは書かれていません。

 用語が混乱してますから、よろしかったら英語で議論しませんか?

>あの危険なイラクで軍隊以外で何をどう「イラクに対する人道支援、復興支援、安全と安定の確保への貢献」するんでしょうか。そのような非現実的な安保理決議が採択されるとは思えません。

 あのときはブッシュ大統領による戦闘終結宣言が出された直後でしたよね?こんなに治安が悪化したのは、その後からです。

>ですから41条に基づいて「兵力の使用を伴わない」と書かなかったんでしょう。

 だからぁ、安保理決議の文章には、慣習によって定められた決まりがあるんですよ。ってか、ちゃんと全文読まれてますか?

>大嫌いです。

 嫌われてしまいました。(涙)(2004年11月04日 00時42分)
返事を書く

Re[1]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) オーパーツさん
某S氏さん

 なんかこの点に関しては、あんたの負けでしょ、どう考えても。


>>某S氏さんは私のこと嫌いですか?悲しいです。-----
>大嫌いです。
>いきなり場の流れを弁えずに割り込んできて「一斉に全員でここから手を引くというのはいかがですか?」などと言い出すアホのどこを好きになれと。

 ってゆーか、あんた馬鹿にされてるの気づいてる?
(2004年11月04日 00時51分)
返事を書く

↑の馬鹿にされてることに気づかない馬鹿 キ印中山さん

>オーパーツさん

意味不明だぞw
必死だなww(2004年11月04日 01時00分)
返事を書く

Re[2]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) 某S氏さん
こけし太郎さん
>他の主権国家の領域内に他国政府の指揮下にある武装した集団が進入した時点で、その法的性格は侵略なんです。
>唯一例外的に合法なの安全保障理事会の管轄下のものです。
-----
いやだからさ、侵略云々の話は関係ない。
何度も言う様にイラク戦争の是非は問うていません。
自衛隊のイラク派遣について問うている訳です。

何度も言う様に安保理決議1483で国連の要請に基づいて自衛隊を派遣している訳です。

04年2月に訪日したアナン事務総長はこう演説したそうですね。

「貴国(日本・某S氏注)は安保理決議の要請に応え、窮状に立ち向かうイラクに対し、称賛されるべき連帯姿勢を示した。復興に対して寛大な貢献を表明。困難な議論を経て、人道復興支援のためサマワに自衛隊を派遣した。」

04年2月以前の安保理決議で国連加盟国に要請したものと言えば1483ぐらいだと思いますが。
貴方の言う様に、安保理決議1483の要請が「軍隊」の派遣でないとしたら、アナン氏の「安保理決議の要請に応え」という言葉はどう解釈すればいいんですかね。(2004年11月04日 01時21分)
返事を書く

Re[2]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) 某S氏さん
こけし太郎さん
>某S氏さん
>>また混同していますね。
>>貴方は一緒にしていますが「武力の行使」と「兵力の使用」は違います。

> 英語ではどちらもuse of forceです。そして、国際社会の言説は主にヨーロッパ言語です。ヨーロッパ言語を用いる限りにおいて、その指示対象は同一です。これは間違っていますか?他の主権国家の領域内に他国政府の指揮下にある武装した集団が進入した時点で、その法的性格は侵略なんです。唯一例外的に合法なの安全保障理事会の管轄下のものです。

>>何度も言ってる様に安保理決議1441の中には一言たりとも「兵力の使用を伴わない」とは書かれていません。

> 用語が混乱してますから、よろしかったら英語で議論しませんか?

>>あの危険なイラクで軍隊以外で何をどう「イラクに対する人道支援、復興支援、安全と安定の確保への貢献」するんでしょうか。そのような非現実的な安保理決議が採択されるとは思えません。

> あのときはブッシュ大統領による戦闘終結宣言が出された直後でしたよね?こんなに治安が悪化したのは、その後からです。

>>ですから41条に基づいて「兵力の使用を伴わない」と書かなかったんでしょう。

> だからぁ、安保理決議の文章には、慣習によって定められた決まりがあるんですよ。ってか、ちゃんと全文読まれてますか?

>>大嫌いです。
>嫌われてしまいました。(涙)
-----
ええ、いきなり場の流れを弁えずに割り込んできて「一斉に全員でここから手を引くというのはいかがですか?」などと言い出すアホのどこを好きになれと。

ここのblog主の関本氏との議論に邪魔なので、退場して下さい。(2004年11月04日 01時22分)
返事を書く

Re[3]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) こけし太郎さん
某S氏さん

>いやだからさ、侵略云々の話は関係ない。
>何度も言う様にイラク戦争の是非は問うていません。自衛隊のイラク派遣について問うている訳です。

 ある受け入れ先国家の政府が承認していない兵力が国境を越すことは、すべて違法なんです。自衛隊にしても然り。

>何度も言う様に安保理決議1483で国連の要請に基づいて自衛隊を派遣している訳です。

 私の反論を反証していただけませんか?決議は42条が適用されるための形式を整えていないということを申し上げているんですが。つまり論点は二つ。

1)安保理決議の文面の問題
2)国際法における兵力越境の際の合法化の問題
 

(2004年11月04日 02時03分)
返事を書く

Re[3]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) こけし太郎さん
某S氏さん

>04年2月に訪日したアナン事務総長はこう演説したそうですね。

>「貴国(日本・某S氏注)は安保理決議の要請に応え、窮状に立ち向かうイラクに対し、称賛されるべき連帯姿勢を示した。復興に対して寛大な貢献を表明。困難な議論を経て、人道復興支援のためサマワに自衛隊を派遣した。」

>04年2月以前の安保理決議で国連加盟国に要請したものと言えば1483ぐらいだと思いますが。
>貴方の言う様に、安保理決議1483の要請が「軍隊」の派遣でないとしたら、アナン氏の「安保理決議の要請に応え」という言葉はどう解釈すればいいんですかね。

決議1511
13. Determines that the provision of security and stability is essential to the
successful completion of the political process as outlined in paragraph 7 above and
to the ability of the United Nations to contribute effectively to that process and the
implementation of resolution 1483 (2003), and authorizes a multinational force
under unified command to take all necessary measures to contribute to the
maintenance of security and stability in Iraq, including for the purpose of ensuring
necessary conditions for the implementation of the timetable and programme as well
as to contribute to the security of the United Nations Assistance Mission for Iraq,
the Governing Council of Iraq and other institutions of the Iraqi interim
administration, and key humanitarian and economic infrastructure;

 2003年10月16日、ここではじめて多国籍軍が正式に承認されています。
(2004年11月04日 02時04分)
返事を書く

Re[3]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) こけし太郎さん
某S氏さん
>ええ、いきなり場の流れを弁えずに割り込んできて「一斉に全員でここから手を引くというのはいかがですか?」などと言い出すアホのどこを好きになれと。

>ここのblog主の関本氏との議論に邪魔なので、退場して下さい。

 もとはと言えば、あなたともう一人の方が関本さんの議論において事実の誤認をされていた(あなたの場合はチベットとバチカンの比較する際に誤った事実認識)のを訂正したのが発端です。

 ところで、私は某S氏さんが大好きです♪(2004年11月04日 02時07分)
返事を書く

議論が白熱してるところ恐縮ですが。 sinさん
また逃げたようですよ。関本さん。(2004年11月04日 02時34分)
返事を書く

Re[4]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) 某S氏さん
こけし太郎さん
>2003年10月16日、ここではじめて多国籍軍が正式に承認されています。
-----
あっそ、じゃぁそれでいいんじゃない?(2004年11月04日 02時34分)
返事を書く

Re[4]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) 某S氏さん
こけし太郎さん
>もとはと言えば、あなたともう一人の方が関本さんの議論において事実の誤認をされていた(あなたの場合はチベットとバチカンの比較する際に誤った事実認識)のを訂正したのが発端です。
-----
だから、何で入ってくるのと聞いているんです。
関本氏は非武装でも沖縄は独立できると言った。
宗教的権威が沖縄にあれば侵略されないとも言った。

一番肝心なのはねぇ。
密に言えばチベットは「非武装」ではないかも知れませんが、仮想敵国に武力行使を躊躇させうるだけの軍備を備えないとどうなるかという良い例です。
所詮「非武装中立」とは自称平和主義者の脳内にしかありえなく『明確な意図を持った侵略者の前には無力である』事を追記しておきます。
って事だよ。

> ところで、私は某S氏さんが大好きです♪
-----
(2004年11月04日 02時38分)
返事を書く

Re:議論が白熱してるところ恐縮ですが。(11/03) 某S氏さん
sinさん
>また逃げたようですよ。関本さん。
-----
やれやれ。
ホントに進歩のない人だなぁ。(2004年11月04日 02時41分)
返事を書く

Re[4]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) 某S氏さん
こけし太郎さん
>ある受け入れ先国家の政府が承認していない兵力が国境を越すことは、すべて違法なんです。自衛隊にしても然り。
-----
1483の時点でフセイン政権は崩壊していてイラクはアメリカのCPAの統治下にあるわな。
つー事は受け入れ対象はCPAなわけで、CPAが自衛隊を受け入れて「連合国の要員」としての法的地位(CAP指令第17号)を保証している以上「受け入れ先国家の政府が承認していない兵力」ではないと。(2004年11月04日 02時50分)
返事を書く

Re:かないさん、かないさん(11/03) かないさん
宇多さん
えらい荒れとるな。
まあ、議論は破滅してたから、しゃあないやろ?

宇多さん、
>暴力っていうのは、物理的なものだけではないのですよ

ほんとやなあ。
楽天から全消去くらうぐらいのやつもおるらしい。
ちなみに、チベットの話は某からやな。

兼定さん
>それからアルコールなどが入っていたら少し抜いた方がいいですよ。

何でそう思ったの? 方言使うから?

>>戦争に巻き込まれんためにはバランスが必要なんじゃ。
>関本さんにこそ理解していただきたい内容かと。

関本氏は、「中国、東南アジア、アメリカ、日本とのバランスを取ることによって」沖縄は独立を守ると言っとるよ。
これはまあ妥当やと思うけどな。中国に沖縄とられてアメリカが黙ってると思う?
(2004年11月04日 03時43分)
返事を書く

Re[5]:うへぇ、書き込み増えてる…(11/03) ポールさん
かなり発言しにくい雰囲気ですが、国連決議の話はおもしろいですね。もっとやってほしいです。

「武力の行使」と「兵力の使用」はどっちもuse of forceらしいですね。
違うとすれば、どう違うんですか?

"all necessary means"というフレーズがあるときだけ、国連憲章42条の軍事的措置が授権されたとみなされる。自衛隊派遣の時点では国際法違反だったわけですね。某S氏さんは、これを認めないんですか?

アナンが「安保理決議の要請に応え」たと評価したのは「連帯姿勢を示した」ことに対してであって、「自衛隊を派遣した」ことまで含めるのは苦しいのでは。アナンが「困難な議論」をへた国内問題に介入してるとは考えにくいんじゃないですか?(2004年11月04日 03時50分)
返事を書く

某S氏よ 世界日報さん
統一教会信者なんだろう。出ていけ!(2004年11月04日 06時21分)
返事を書く

↑のキチガイは出て行け キ印中山さん
統一教会を差別するなww(2004年11月04日 07時14分)
返事を書く



ネット右翼某S氏が化けの皮はがされた現場

以下は楽天ブログに棲息する某S氏というプロ奴隷(電波系偽右翼)が統一教会系の御本の愛読者であることを暴露されてしまった瞬間です。

それにしてもドレフィスさん、「某S氏のブログ読んでいない」というのに中身が大体分かるとは(笑)

ドレフィスさん天才なのか、それともプロ奴隷のブログは表題見るだけで十分なのか。

転載 http://plaza.rakuten.co.jp/heiwanotoride/diary/200411030000/
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

統一教会と某S氏引用の佐々木良昭との繋がり 「戦争反対(3372)」


楽天ブログの「戦争反対テーマ日記」に下記のような投稿がありました。



【イラク報道を問う】 捏造される日・・・ (11) / 某S氏さん / 捏造される日本の報道 佐々木良昭[東京財団シ・・・




実は某S氏さんの日記は読んでいないのですが、 佐々木良昭氏と東京財団については下記のような背景があります。某S氏さんの日記にも触れられていたでしょうか。




-----------------------------

元拓大教授を書類送検 「中東情勢は命がけ」と学生刺す


 東京都文京区の拓殖大海外事情研究所で昨年12月19日、都内の私立大の男子学生(24)が刺され重傷を負った事件で、警視庁大塚署は29日、杉並区西荻北5の佐々木良昭・元拓大教授(54)を傷害と銃刀法違反(不法所持)の疑いで書類送検した。

 調べでは、佐々木元教授は先月19日夕、自分の研究室でこの学生と同僚教授ら計4人で中東情勢について話をしていた最中に「中東情勢は命がけだ」と言って、室内のロッカーに入れていた脇差し(刃渡り約60センチ)で学生の腹を刺し、2週間のけがを負わせた疑い。4人は当時酒を飲んでいた。元教授は「中東情勢は簡単にわかるものではないという強い意志を示すために脇差しを学生の前に突き出したが、刺したことは覚えていない」と話しているという。

 書類送検の理由について、同署は「逃亡や証拠隠滅の恐れがないので逮捕しなかった」と説明している。

 佐々木元教授は中東問題の専門家で、米同時多発テロについての著書もあり、テレビのコメンテーターもしていた。同大は先月27日「脇差しを学生に見せるなど教育者としてあるまじき行為があった」などとして懲戒免職処分にしている。

毎日新聞1月29日
------------


また東京財団というのはあの犯罪的な宗教団体統一教会が関与する勝共連合のフロント団体で、会長は日下公人氏、曽野綾子氏やフジモリ元大統領も絡んでるとか。

http://www.asyura2.com/0411/war62/msg/257.html

いずれにせよ信用性を十分問はねばならないのは逆に「捏造される日本の報道」という記事のようです。




追記

色々調べたところ佐々木良昭氏の主張とはまったく異なる事実も浮かび上がってきました。


・自衛隊派兵反対のイラク人の主張を捏造する日本のマスコミ
http://www1.jca.apc.org/aml/200312/36862.html

・Re:自衛隊派兵反対のイラク人の主張を捏造する日本のマスコミ
http://www1.jca.apc.org/aml/200312/36865.html


---------------------------

2003年12月5日発行 日刊ゲンダイ(http://www.ngendai.com/top.html)

小泉首相と会談したイラク指導者の怒り
「利用された」「報道もおかしい」
反米、反自衛隊派遣の立場なのに、官邸は”地ならし”演出

イラクへの自衛隊派遣を決めた小泉首相が、世論の地ならしに”姑息な演出”
をしていたことが分かった。「イラクの生の声を聞くため」と、3日に行った
イラク民主化運動の指導者アブドルアミール・リカービ氏との会談のことだ。
小泉は「イラク国民のための復興支援は日本、世界のためにも大事だ」と自衛
隊派遣の必要性をPR。自衛隊の安全確保策などについて意見交換したと報道さ
れているが、リカービ氏周辺から「小泉内閣に利用された」「話が違う」と怒
りの声が上がっているのだ。
「リカービ氏は反米、反ネオコンで有名なイラク民主化の指導者です。当然、
米国追随で決めた自衛隊のイラク派遣にも大反対で、先月パリで開かれたシン
ポジウムでは『日本が軍隊を送ってもイラク復興にはまったく役立たな
い』『民主化に悪影響を及ぼす』とハッキリ言及していた。それが小泉首相と
の会談で、あたかもイラク国民が自衛隊派遣を望んでいるかのように伝えられ
ていたと怒っているのです。首相の演出をタレ流した大マスコミにも、記事の
訂正を求めて抗議しています」










プロ奴隷はwwが大好き



可哀想に小泉のアホが「死んで良し」などとほざいたおかけでイラクの日本人人質は最悪の最後となりました。


「絶対に頼れると思うな日本国」

国民が首を切られそうが、異国に連れ去られそうが日本国は助けてくれないよと。



ところでそのアホアホ売国奴の小泉と米国に盲従するプロ奴隷(ネット右翼)は相変わらず他人様のブログで迷惑をかけています。


以下プロ奴隷の書きこみ見本。見つけ次第削除が適切な対応方法です。残しておくとゴキブリと一緒ですぐ増殖しますので。

それにしてもプロ奴隷はwwが大好きですな。↓


-----------------------------




無題
あ、消されてるw
名無し (2004-11-02 17:31:33)


↑バーカ(クスクス
脳内バイト中ですかぁーーwwwwww

早く外に出れるとイイですね(^_^)クックッ
投稿者: ゲスト at 2004 年 09 月 11 日 17:07

↑ヒッキー発見wwww



ヤット釣れたwwwwww


ププwwww
投稿者: ゲスト at 2004 年 09 月 12 日 00:56:01



■ 無題
あ、また消されてたw
名無し (2004-11-03 22:15:40)


■ 無題
あ、また消されてるw ヒデーw
名無し (2004-11-03 22:29:56)








無題
あ、消されてるw
名無し (2004-11-02 17:31:33)


↑バーカ(クスクス
脳内バイト中ですかぁーーwwwwww

早く外に出れるとイイですね(^_^)クックッ
投稿者: ゲスト at 2004 年 09 月 11 日 17:07

↑ヒッキー発見wwww



ヤット釣れたwwwwww


ププwwww
投稿者: ゲスト at 2004 年 09 月 12 日 00:56:01



■ 無題
あ、また消されてたw
名無し (2004-11-03 22:15:40)


■ 無題
あ、また消されてるw ヒデーw
名無し (2004-11-03 22:29:56)





■ 無題
また消されてるよヒデーw

てかわざわざ記事の編集までして、大変すね。5963です。
名無し (2004-11-04 14:09:42)

日本のジャック・ライアンを発見

      ↑「日本のジャック・ライアンが度忘れたらしい写真」




CIA分析官ジャック・ライアン(米国人作家トム・クランシー/Tom Clancy の小説に出てくる主人公)にも優るとも劣らない素晴らしいイラク情勢の分析を行っているネトウヨブログがありましたので紹介します。


それにしてもまた楽天ですよ。どうしてこう才能あふれる方が楽天には集まるのでしょうか。






--------------------------------------------
ケロヨンmk2の日記


卑劣かつ残虐なイラク武装勢力 -もはや「テロリスト」と呼ぶべきではない-


「イラクの平和願っています」…香田さんの家族が談話


イラクで拘束されていた日本人・香田証正さんの死亡が確認された。
心よりご冥福をお祈りしたい。

家族が今回の事件に関し、コメントを発表したが、読んでいて胸の締め付けられる思いである。
親の悲しみ・苦しみはいかほどのものか、想像もつかない。

子供が死ぬ、それも卑劣かつ残虐な殺人鬼集団に拘束・惨殺されたとあっては、あきらめようとしても、あきらめきれないのではないか。
その苦しみの中での上記記事のような冷静なコメントに対し、敬意を表したい。

しかし、今回の事件は、改めてイラク武装勢力の卑劣さ、残虐さを認識させられた。
ただ単に、弱者をなぶり殺しにしたいがために、他国の全く無関係な人間を拉致、殺害する。
畜生にも劣る行為である。一応、自衛隊撤退を要求したそうであるが、この要求が通らないことは、先の邦人3人拘束時に分かりきっていることである。
また、要求するだけしておきながら、後の交渉を行おうとすらしない。全く話し合いの余地すらない態度、殺人を楽しんでいるとしか思えない。

このような卑劣かつ残虐な狂人集団を、「テロリスト」と呼称するのは、やめにしたい。
「レジスタンス」などもっての他である。
この連中は、ただの薄汚い犯罪集団である。自らの殺人願望を満たすためだけに、殺戮を繰り返す。
仕事も殺人、趣味も殺人、寝ても醒めても殺人のことを考える、三度のメシより殺人が好きな、正真正銘の殺人愛好家達である。

弱者のみを狙って残虐な方法で殺害するという犯行手口は、日本でいえば、宮崎勤(幼女連続殺人犯)、宅間守(小学生虐殺犯)、酒鬼薔薇聖徒(小学生等殺害犯)、神作譲他数名(女子高生コンクリ殺人)、麻原ブタ(オウム真理教)、ネオ麦茶(高速バスジャック犯)と共通するところが多分にある。

アラブで生まれたから、テロリストになっただけで、日本で生まれていれば、凶悪殺人犯として、世間を賑わしたことは想像に難くない。

また、犯罪者集団の親分は、純粋な若者を騙し、自爆テロをさせ、罪も無いイラク国民を虐殺している。自分でやらないという点も卑劣だが、自分の味方を自爆させ、敵味方、大量に人が死に、傷つくところを見て楽しむ姿は、もはや人間とはいえない。

このような異常者達と話し合うことなど、不可能に近いのではないだろうか。

さらに不可解なのは、日本国内における今回の事件が、自衛隊派遣を原因とするといった世迷い言の類である。
某反戦団体の緊急声明とやらを見たとき、正直、怒りを禁じえなかった。
死者を反戦運動に利用するが如き行為、許し難いものがある。
(日本において、凶悪犯罪が発生した際に、犯人の人権がどうの、社会がどうのといって、犯人を庇うが如き「人権派」弁護士と大差ない。)

(某反戦団体・緊急声明文より抜粋)

今回の不幸な事態を招いた最大の原因は小泉首相と日本政府による米英のイラク攻撃支持、そして自衛隊のイラク派兵にあることを強調しなければなりません。

この反戦団体は、イラクへ兵を派遣していないネパール人が、同じ集団により、殺害されたことをご存知ないらしい。自衛隊撤退要求は、殺人集団が殺人ゲームを楽しむための仕掛けに過ぎないことは明白であり、酒鬼薔薇が残した犯行メッセージと大差ない。

事件発生以来、首相官邸前での連日の抗議要請行動などを通じて、香田君の救出と自衛隊の撤退を主張し、彼の声明を救うため、できる限りの努力をしました。残念ながら、この願いは届きませんでした。こうした事態を絶対に繰り返してはなりません。
私たちはいまこそ「殺すな、殺されるな」「イラクに平和を」の声を大きく拡げなくてはなりません。

「殺すな、殺されるな」「イラクに平和を」の声を大きく広げたところで、平和はやってこない。
イラクに平和をもたらす方法、それは、唯ひとつ、イラクに巣食う薄汚い殺人狂集団を殲滅することである。
これは、日本一国では到底不可能、各国協同のもと、凶悪犯罪集団を追い詰め、殲滅し、今後の見せしめとしなければならない。

香田さんをはじめとする、イラクの地で命を落とした全ての人々(もちろん殺人集団の卑劣な爆弾テロで命を落としたイラク国民も含まれる)への弔いは、犯罪者集団を殲滅し、イラクに平和を取り戻すことに他ならない。

イラクより、殺人狂集団が駆逐され、真に平和がやってくるのはいつの日だろうか・・・