久し振りの好天気に思う事は皆同じ! | 忍ぶ草-Ⅲ

忍ぶ草-Ⅲ

野鳥や山野草などをボチボチと手持ち撮影で楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し前に、その日天候は心配なさそうだしお山の稜線もクッキリ

それではと・・毎日目にする赤城山へと車を走らせました

 

しまった! 週末の好天気にお山への道路は単車、車、マウンテンバイクも

多くて、数珠つなぎで思わぬタイムロスとなりました

 

 

 

鳥居峠からの 「覚満渕」 奥は「赤城大沼」

 

覚満渕に下って来て一周しました、新緑が素晴らしい口笛

 

ズミの花も咲き出していました

 

山の途中にある野鳥の森にも寄って見ました、吊り橋脇に派手な花が!

 

「キレンゲツツジ」 の艶やかさに目を奪われました

 

森の新緑に野鳥の囀りを期待しましたが、声は少なく姿なし・・ガーン

 

「シロバナニシキゴロモ」

 

「スギゴケの仲間」 胞子を飛ばした後かな?

 

「キケマン」

 

「センダン」 別名:オウチ

 

下山途中、道路脇の畑に猛禽らしいのが下りたのが見えて停車し窓から

 

随分白っぽい猛禽で何だろうか?分からないけど一応撮ります

 

鳥が移動、近くに車も移動、助手席側の窓を下げて撮ったものの下部が入らずえー

戻って調べたら 「ノスリ若」 らしい

 

やれやれのお山ドライブで終わった一日でした!