第81回つるにゃん譲渡会参加猫② | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

8月3日(日)はつるにゃん譲渡会です。

パニャリンピック・ミニ同時開催。

たくさんの可愛い猫さんが待ってますのでぜひご来場下さい。

当日の体調により不参加となる猫さんもいるかもしれませんがご了承ください。

会場にもスリッパはございますが感染症予防のため出来ればマイスリッパを持参ください。

それでは参加猫さんの紹介をしていきます。





ミケリーヌ 女の子
4ヶ月くらい

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
友人宅のガレージに突然ご飯を食べに来ました。
周辺には母猫らしき猫が見当たらず、1匹でお外で暮らしていたのか手足体がすごく汚れていました。
このまま野良ちゃんになるよりは…と思い保護をしました。

少し怖がりですが、撫でるとゴロゴロとお腹を見せてくれるようになりました。抱っこも一応出来ます。





リーフくん 男の子
3ヶ月くらい

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
数年前からTNRをしているお山に遺棄をされました。
ガリガリに痩せ風邪で目やにが酷く、少し衰弱しているところを保護されました。


とても怖がりです。すぐに隠れてしまいますが、少しづつ撫でれるようになりました。他の猫に対してはとてもフレンドリーに接することが出来ます。





りこ 女の子
3ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

穏やかな子だったりこちゃん。だんだんとおてんばになってきました。
抱っこしたらゴロゴロと甘えてくれるようにもなりました。





りの 女の子
3ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

少し気の強い子だったりのちゃん。今はシャーと威嚇することがなくなり抱っこもさせてくれるようになりました。




りむ 男の子
3ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

少し甘えん坊だったりむくん。目が合うだけでゴロゴロといってくれます。抱っこも大好きでますます甘えん坊になりました。





りず 女の子
3ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

控えめな子だったりずちゃん。ケージから飛び出すのは相変わらず1番遅いですが、他の兄妹にも負けないくらいおてんばさんになりました。





つるにゃん譲渡会、次回は8月3日になります。パニャリンピック同時開催。

よろしくお願いします。


※4月より開催時間が13時からに変更になりました。














 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑