第80回つるにゃん譲渡会参加猫① | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

7月6日(日)はつるにゃん譲渡会です。

パニャリンピック・ミニ同時開催。

たくさんの可愛い猫さんが待ってますのでぜひご来場下さい。

当日の体調により不参加となる猫さんもいるかもしれませんがご了承ください。

会場にもスリッパはございますが感染症予防のため出来ればマイスリッパを持参ください。

それでは参加猫さんの紹介をしていきます。







さいちゃん 女の子
2ヶ月くらい
エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済み

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが80歳を超えていた為、保護をしました

とても甘えん坊です
目が合うだけでゴロゴロ言っています
すぐにゴロンゴロンと転がり触ってアピールをしてきます





でんでん 男の子
2ヶ月くらい
エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済み

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが80歳を超えていた為、保護をしました

さいちゃんとは真逆な性格で、とてもビビリなシャイボーイです
いつもさいちゃんの後ろに隠れてしまいます



りこ 女の子
2ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

にゃ〜にゃ〜と可愛い声で鳴いてきます
撫でてほしいとゆうより、ケージから出して〜とゆう催促のようです
威嚇もない穏やかな子です



りの 女の子
2ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

少し気の強い女の子です
初めはウーシャーでしたが、今はたまにシャーと言っちゃいますが、ご飯下さ〜いと可愛くアピールもしてくれます



りず 女の子
2ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

兄妹の中で1番の怖がりさん
ケージから飛び出して行く兄妹達を見てから行動しようというタイプのようで、いつも出遅れてしまいます
控えめな性格の子です



りむ 男の子
2ヶ月(4月25日生まれ)

エイズ 陰性
白血病 陰性
駆虫済み
ワクチン 1回済

保護経緯
ご飯をあげているおばぁさんが高齢のため、いつまでご飯をあげれるかわからないと相談があり、保護をしました

少し甘えん坊です♡
抱っこをするとゴロゴロと言うて嬉しそうにします
男の子とゆうこともありよく食べます





つるにゃん譲渡会、次回は月6日になります。パニャリンピック同時開催。


よろしくお願いします。


※4月より開催時間が13時からに変更になりました。














 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑