43km離れた場所のTNR | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

仕事で出かけた先で見かけた猫は見過ごす。

私はそう決めています。

でないとキリがないので…。



仕事で毎日のように寄る場所に猫集まっとる。

その場所の人は快くは思ってないみたい。

みんながみんなではないでしょうが…。

だってこんなに集まってるのは誰かがエサあげてるんでしょう。



お腹が大きな猫が居た。

もうすぐ産まれる?



ちょっと猫の話を聞いてみる。

「夕方になると集まってくるねん」

「あっちの会社の人がエサあげてるんちゃう?」

「他の猫が来て子猫を産んでる」

「会社からは猫が居つくのでおっぱらえと言われてる」



おっぱらえ…ひどい言い方だが普通の人の考えかなと私は思います。

私は仕事で来ているためいろいろ説明してこじれることは出来ません。



どうしよう…。

お腹の大きい子だけするか…。

悩みます。



今回1匹だけTNRしよう。

観察するとカットありの猫さんも居るので誰かしてるのかな…。



ターゲット、お腹大きい?

ボテッと横になる仕草が妊娠中なのか?と私は感じました。

(いつもエサをあげていれば日々の様子もわかるのですが判断は難しいです。ズバリ妊娠中の猫さんの場合、産後直後の猫さんの場合、はたまたお腹の大きいオス猫さんの場合も…。)



手術の枠もおさえて決行しました。

遠方のため仲間にも手伝ってもらいました。

しかし…。

昼間見るのと夜では様子が違います。

そう、子猫さんが居ました。

2匹かな?

するとこの子らはターゲットの子供?

ターゲットは妊娠してないのか?

とりあえずターゲットと子猫2匹を捕まえることに…。

ターゲット


子猫①


子猫②


途中、仲間が妊娠猫がいるとのことでもう1匹捕まえました。

顔はメスかな。



けっきょく、ターゲットは妊娠してなくて子猫2匹はターゲットの子供と思われます。

もう1匹捕まえた猫さんも妊娠してなくて産後ということでした。

覚醒うったとのことでしたがずっと寝ててリターンは他の子と同じになってしまいました。

仔猫が無事で居ますように。



今回の子猫、馴れそうか様子をみます。



また別の場所のTNRの搬送のお手伝いをしました。



受け取って確認すると…。

子猫、少し大きいと聞いてて

あー、確かにデカいな。

リターンやな。

と思ったのですがこれがお母さんだったのです。笑い泣き



子猫は…



こちらでした。

う、可愛い。



こちらも様子見でショボーン





K様、M様より支援物資をいただきました。


ありがとうございます。

いつも助かります。




 

つるにゃん譲渡会、次回は11月7日(日曜日)になります。


会場が放出会館になりますのでよろしくお願いします。






 

 
 
 
 

↑クリックしてください
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑