昔の話読んでるとうつになっていく経過がわかるね。
こわ!
私からは森(店名)に行きたいと言わない。
誘え。なんでもいいから理由つけて誘え。
なら、行くよ。
最初、あんたが、来るなって言ったんだ。
ハロウィンパーティー?勝手にやってください。
もう、私には関係ありません。
まず、経営者が嫌いなんです。
バーなのに、接客業なのに、接待がなってない。
つか、出来ない。
で、スタッフには接待しろだとよ。
手本示せや。
だから、そんな接待もできないバーには行きませんよ。

いや、あんたがどうしてもっていうなら行ってあげてもいいよ。

で、半歩うしろに下がって楚々としていたらいいんでしょ。
なら、行かないよ。明日もバイトだしね。
一人で行けば?お金かかるでしょ。
50対50にはならない
俺のわがままは聞いてもらう

どんな立場なんでしょね

今月いっぱいで会社をくびになにました。

えっと、理由は給料のUPを請求したいからと、まんまるがうつ病だからだそうです。


8月くらいから社員が次々と辞めていって、パートだけで流通センターを回さなくてはならなくなって

社員の仕事もパートがやっていました。

自給850円で。

パソコンは触らない仕事だから、こんなもんかと思っていましたが、

社員が辞めてからは毎日パソコンからデータの出力、電話対応など、業務内容と異なる仕事をたくさんしてきました。

見返りがほしいと言ったら聞こえは悪いでしょうが、大量のい残業に電話対応、他のパートへの指示出し等

考えるといくらなんでも見合いません。

だから、当然の請求と思い、社員に相談したところ、社長に相談してくるとのこと。

数日後出た答えが解雇でした。


もし、口答えしたのが、原因で解雇されるのであれば、どんだけワンマンな社長だよって感じだし、

これから先もっと苦労するだろうなって思います。


まあもう知らないけど。

他のパートも私の解雇理由を聞いて私もいつ解雇されるかわかんないし、こんな会社怖いっていって

一緒に辞めたいって言ってる。


流通センターに誰もいなくなるぞ!!!(笑)

ざまあないね。


なんか、どーなるんだかね。







まんまる

一気に寒くなりません?
暑さ寒さも彼岸までなんてだれが言ったか知らないけど、
ほんと、風は涼しいわ、夜寒いわで風邪引いたよ\(◎o◎)/!
でも、仕事休めないし、つか休んだら残った人じゃ仕事にならないし、
まぁ座ってるから大丈夫かなとか思いつつ、
今週乗り切ったよ。

ずっと熱っぽいんだけど、なんかごまかしながら今に至るよ。
今日はもすこし寝て実家帰る。

ぐちブロクでした(笑)



まんまる

今日は、まんが喫茶から書いてます。

なんか、家にいるのがうっとーしくなっちゃって、

PC立ち上げるのもたいへんなんすよ。

「これはテレビ?どっから音出てんの?」

って、おばあちゃん口出さないでよ!!って感じなんですよ。


だから、残業ってことで、マン喫にきちゃいました。

案外落ち着く。

っても、オープンスペースなんで、Hなのは見れないんですけどね(笑)

みなさん、個室でカタカタものすごい速さでキーを打ってますよ。

まんまるは遅いから音聞かないでほしいな。


20世紀少年が読みたかったんですよ。

Bookoffでもいいけど、立って読むのはつらいんで。


映画も観ました!かっこよかったですよ。

少年時代のケンヂが唐沢さんによく似ててびっくりしましたよ。

こいつら、整形?みたいな。



仕事のほうは順調っす。

小慣れてきましたよ。


まあ、そこそこ稼いで、


沖縄りますか!

移住、永住でもかまわないんですけどね。

だってきっと家賃安いよ。

わかんないけど。


はあ、眠い。





まんまる

お魚さんって癒されますなぁ。

先日、銀座のソニービルに行ってきました。

そこで、じんべいさめさんやうみがめさん、ナポレオンフィッシュさんなどたくさんの魚さんに会いました。


ビルに入るのに少し抵抗があり、誰かを誘えればなぁと思っていたら、

深海さんという先輩が行きたいから付き合えと逆に誘ってきてくれました。


子供だましなただの映像だけかと思ってましたが、

中に入るともうそこは海の中でした。

SONYのハイビジョンはすごいねえええ。


もう、お魚さんになってました。


海かぁ。。。。。。。行ってないなああああ

まあ、水着を着るような体型でもないのでめったなことがないといかないんですが。。。


イルカのセラピーとか受けてみたいなぁ。

13日から休みだから、どっか行ってみようかな?

障害者手帳あるから、葛西水族館とかただではいれるし。

マグロに癒されに行こうかな。


もし、ご一緒してくれるかたいたら、

コメおくれ。





おひとりさまなまんまるでした。