学生就職支援団体「シンゴウ」 がお届けする就職活動支援サポート日記
あなたは今何色ですか?
赤の人は「止まれ」
黄色の人は「進め」
青の人は「そのまま行けー!」
09卒生向けセミナー情報はもちろん、新卒採用情報まで就職支援を通じて感じること、
また新卒採用市場の動向分析まで日々感じることを 「シンゴウ」がお届けします。
【参加者10倍増!!】09年採用戦線 メガバンの夏の陣
読売新聞 -
三井住友銀行のセミナーでは、約90人の学生が数人ごとのチームに分かれ、コンビニエンスストアの経営を疑似体験した。「楽しみながら、融資や企業仲介などの銀行の基本業務を理解してもらう」(人事部)のが狙いで、10日までに全国7か所で計約600人が参加する予定だ。
前年より4か月前倒しした理由について、同行は「昨年は12月だったが、学生の関心が高く、学業に支障のない夏休みに開いた」としている。参加した男子学生は「売り手市場と言われるが、先輩に聞くと内定をもらう人が偏っている。早めに実情を知りたいと思って申し込んだ」と不安ものぞかせた。
三菱東京UFJ銀行の就業体験は、昨夏の十数人から今夏は170人に拡大、うち20人はニューヨークや上海など海外で5日間の業務などを経験する。
両行の動きには、業界内でも「08年春の採用が一息ついたばかりなのに」(別の大手銀行)と、驚きの声が上がっている。
日本経団連の倫理憲章などにより、新卒者の採用は4年生になった4月から「解禁」される。ただ、大手銀行が事実上の採用活動を前倒しすることで、全体的に“就職戦線”が早まる可能性は高そうだ。
「青田買い」とインターンシップ
こんばんわ。
学生就職支援団体「シンゴウ」 の木村です。
::::::::::::
(8月15日)夏の「就業体験」で学生囲い込み・1日完結で大量動員
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070816AT1D1307P15082007.html
「企業が夏休み中の学生に就業体験の場を提供、会社への理解を深めてもらおうと実施してきたインターンシップ制度が実質的な「青田買い」の場となりつつある。従来は1―2週間かけるのが主流だったが、1日完結型の「短期コース」で大量動員をめざす企業が増えている。1人でも多くの学生と接触し来春の新卒採用を有利に進める狙い。学生の職業観をはぐくむという本来の趣旨が薄れることを懸念する声も出ている。
異業種企業と短期型のインターンシップを共催することで、公募規模を前年の約1.6倍の1000人(単独開催との合計)に増やすのはカード大手のジェーシービー(JCB)。4日にTOTOと実施したのを皮切りに、UCC上島珈琲や日本公文教育研究会(大阪市)などとの共催を計画している。(09:30)」
::::::::::::
インターンもある種の選考の場Σ(゚д゚;)
学生もそう認識しています。
「青田買い」とは、米の売人が、まだ穂がちゃんと実っていない段階で、米の買い付けを約束すること。刈り取るのは、もちろん穂が黄金色に輝いてからのことだ。学生でいえば、まだ学部の三年だとか、修士課程の一年にいる学生に、「君は卒業したときには即戦力になりそうだな、ぜひともうちに来て欲しい」と内定を出すこと。
(ちなみによく間違える「青田刈り」ではないので注意。)
私の大好きなグーグル様には下ような関連検索が・・(((゜д゜;)))
「リクルーター 青田買い」
リクルーターは青田買いの象徴みたいですね
「就職活動 大卒 青田買い」
「博報堂 青田買い」
広告業界についてのさまざまな情報がありました
「青田買い のリスク 」
不動産のことでしたマンションとかは焦って買ってもロクなことナッシング! (←これ関係なし)
企業側にとって
インターンの目的は
大きく分けて二つ
①認知度を高めること
②優秀な人材に早くから目星をつけること
どちらに重きを置いているかは企業によってそれぞれです。
事実として入社許可が下りるインターンもあるけれど、大多数の他の会社は不透明
会社の人間にしかわからないでしょー(/TДT)/
だ
か
ら
学生側としてできるのは
この機会を大いに活用することヽ(`Д´)ノうりゃあああああああああ
「青田買い」なんて言葉
しらなかったっす・°・(ノД`)・°・