こんにちは、個人事業、長時間労働の方、働く母親の皆様を応援する、石原兼夫です。
私の住むあたりでは、まだ街路樹が緑色をしています。
もう紅葉しても良い時期かと思いますが、例年より暖かいのでしょうね。
週末に近所のレストランに行きました。
私は高齢者ですから、新型コロナウイルスを警戒して外食を控えておりましたので
かれこれ7か月ぶりになるでしょうか。
まずお店に入ると、店員さんが私のオデコに体温計をあて検温をしました。
検温をクリアしまして、手をアルコール消毒するように言われ手指の消毒。
さらに店の中に入りますと、席と席の間が広く開けられ、おひとりさまの私でも4人掛けの席に通されました。
注文を取りに来る店員さんもマスクと手袋。
食事をするまでマスクをしていたほうが良いか尋ねましたら、それは自由です、とのこと。
お会計のときも手渡しではなくトレイにお釣りを置いてくれます。
いつもは店員さんと気軽に無駄話をしたり、メニューについてあれこれと話すのが楽しみでしたが・・・。
そんなことも憚られる雰囲気ですね。
そして、家に帰るとどっと疲れが。
久しぶりの外食を楽しみたかったのですが、コロナ後の世界に来た浦島太郎状態でとても緊張していたようです。
コロナ前とコロナ後で、いろんなことが大きく変わりました。
慣れていくしかない・・・のは分かっておりますが・・・。
我々は、コロナウイルスの感染への恐怖と、コロナ後に大きく変わった世界への対応、という2つのストレスにさらされていることを痛感いたしました。
かしこ
■兼夫noteのご案内
個人事業の方、長時間労働の方がラクになるための様々な内容をnoteに掲載して紹介しています。
誰かに依存することなく、自身で問題解決する。それも技術のうちです。
自分で高める事、自分でやる気になる事、これも技術のうちです。
必ず、あなたの中で変化が現れ、一定の効果があります。ぜひ、ご覧ください。
https://note.com/single_core