回答いただいた6名様、ありがとうございました。
内訳は
8m-1票
7m-4票
4s-1票
5p-1票(sinfoa)
1番人気は7mでした。

有効牌は
8m-19枚
7m-25枚
4s-28枚
5p-29枚
となり、打8mが少し劣る結果となりました。

昔の麻雀では雀頭は後からでも良いとされていました。
今は、先に雀頭を固定するのが定石とされています。

が、今回の結果を見ると、この定石は「純粋に頭と面子の二者択一の場合」なのかなと。
・雀頭+面子とその後の変化(456788m)がある場合や
・頭候補が2つある場合(8m4s)
はまた別なのかな、と思いました。

ただし、その後の他家の展開で鳴きを考慮するなら、9mを拒否する7mが有利だと思います。

長々と書きましたが、何切るに正解はありません。
だって何が来るか分からないんだから。すいません。

回答頂き、ありがとうございました。
載せて良かったです。
また何か面白いものがあれば載せます。

そんな感じ♪
ありがとうございました!