simploop タナカノリオ blog -48ページ目

simploop タナカノリオ blog

広島を拠点に活動するロックでポップでファンタスティックなバンド、simploop(シンプループ)のvocal/guitar タナカノリオのブログ。

てっぺん見てくれましたか?

ジュンスカから始まり、simploop、そして大島優子という流れが神でした(笑)


前回出演させていただいたときは広テレのスタジオでしたが、今回は僕らのホーム、ナミキジャンクションでの収録でした。


simploop タナカノリオ blog


オフショット♪

マイクを付けてもらってます。


simploop タナカノリオ blog


本番!!


実は、司会の宮脇さんとは同い年で、地元も呉という共通点があります。

以前も一緒にダーツをやりました。


オンエアではストリートライブの模様もちょこっと流れました。

何度かテレビに出させてもらって、これまでもオンエアチェックしてるけど、自分がテレビに映ってるのを見て実感が湧かないというか、不思議というか。

でも、ちゃんと映ってましたね♪


見逃した人は今日の深夜1:55から再放送ですよ!

これを見逃すともう見れないですよ・・・

予約をしっかり確認して録画してくださいね!

JUMPING HIGHER "GW プチTOUR"に参加してきました。

4.30に岡山、5.3に周南、5.4に広島ファイナル。

岡山と周南ではおれとはっちゃんで弾き語りをしてきました。

と言っても普通の弾き語りとはちと違う!

バンドの転換中にストリートライブ的な感じで。

つまり、転換中がsimploopの本番(笑)


岡山ではホールではなく、ホール外の物販スペースに陣取らせていただいていただきました。

この日は10バンドいたので、転換9回。

9ステージで合計90分!十数曲歌いました。

後半にはお客さんも出演者も集まってくれて盛り上がりました♪


周南では、ホールの客席の一番前で、僕らをお客さんが囲んでくれるという形でした。

この日は7バンドだったので、6ステージの60分。

ジッピーからのリクエストに応えたり、セッティング中のピンチコが一緒に演奏してくれたり、お客さんがタンバリン叩いてくれたりと、いろんな人たちが絡んでくれました。

ありがとう♪


広島は久々のバンドで(笑)

オープニングアクトでやらせていただきました。

ミニアルバム『eclosion』から、土の中のオルゴールと、バンドバージョンでは初披露のCOLOR。


トリのジッピーのアンコールでは、もちろんドパーン(両手に余る程いっぱいの愛をでジャンプするというJUMPING HIGHERの恒例行事)もしました。


いやぁ~、JUMPING HIGHERはほんとに良いイベントですね!!

5.2はsimploop主催イベント「Loop jam vol.3」でした。

約1年3ヶ月ぶりの主催。

これまで3回やってきましたが、今回はかなりロック色の強いイベントになりました。


LAYZ

THE BEAM(岡山)

Allcock Harisman

Super Natural Deoxyribo Nucleic Acid
simploop


という5組。

一緒にやりたいバンドさんに声をかけさせてもらいました。


この日はロックの日。

なぜなら、忌野清志郎さんの命日。


simploop タナカノリオ blog


ナミキのPA席のところに貼ってある清志郎さんのパス。

hideさんの命日でもあります。

つまり、ロックする一日なわけです。

お二人も見ていてくれたでしょう!?


そんな中、simploopもロックしました!

新曲も初披露!


【SET LIST】

1. star

2. 土の中のオルゴール

3. eclosion

4. ワンダフル・ジャンキー

5. again


5.16リリースのミニアルバム【eclosion】に入っている『土の中のオルゴール』が、広島FMの『大窪シゲキの9ジラジ』の5月のエンディング曲に決定しました!!

ライブの時はうまく言えなかったけど・・・


是非聞いてみてね♪


この日関わってくださった皆様に感謝しています!ありがとう♪