8月6日 | simploop タナカノリオ blog

simploop タナカノリオ blog

広島を拠点に活動するロックでポップでファンタスティックなバンド、simploop(シンプループ)のvocal/guitar タナカノリオのブログ。

8月6日に平和公園へ行ってきました。

これまでなかなか当日に行けてなかったんだけど、ここ数年は8月6日にお祈りに行けてます。


simploop タナカノリオ blog

simploop タナカノリオ blog


もちろん8時15分には黙祷も。


去年のブログでも書いたかもしれんけど、僕のひいおばあちゃんは被爆して亡くなりました。

今、平和公園になっている敷地は中島本町といって、昔は繁華街だったらしい。

ひいおばあちゃんは、そこで旅館をやってたそうです。

お使いを頼まれたおばあちゃんが「後で行く」といったところ「今すぐ行きなさい」と言われ、お使いに出かけた途中で原爆が落ちたそうです。

おばあちゃんは手にやけどだけで済んだみたいです。

そこでおばあちゃんがお使いを後回しにしてたら、母もいないわけで。もちろん僕もいないわけで。


今まであまり聞いたことがなかったけど、その当時の話をいろいろとおばあちゃんに教えてもらいました。

ひいおばあちゃんのお骨は、旅館のいつもいた場所にあったそうです。

写真が一枚だけ残ってたみたいで、初めて顔を見ました。

おばあちゃんとよく似ている。

原爆がなかったら、本人に直接会えていたのに。

でも過去は取り戻せないから、二度と過ちのない、平和な世界を願います。


全国的に平和教育ってあると思うけど、広島、長崎は特に平和学習に力をいれています。

語り部の方のお話を直接聞かせていただける時間もたくさんありました。


広島では8月6日に平和記念式の模様が生中継されます。

全国的にはそうではないと聞きます。

一局くらい中継してや!って思います。


8月6日は知ってても、8時15分を知らないってのも聞いたことがあります。

なかなか身近には感じれないかもしれないけど、せめて、日付と時間は覚えておいてほしい。

そして、8月6日 8時15分、8月9日 11時2分は平和を願い、原爆で亡くなられた方々のご冥福を祈ってほしい。

この時だけってのも寂しいけど、せめてこの時だけは・・・


起きてしまった過去は塗り替えられないけど、過去は取り戻せないから、今後二度と過ちのない平和な世界を願います。