さて最近頭の中を占めているのは、家事代行の事ばかり。お家にきてもらう事が日常に早く馴染む事を願うばかり。
そんな家事代行。何かの記事か口コミで読んだのが、家事代行とは自分がやる家事の代行なので、プロレベルを求めてはいけない、あくまで自分がやるレベルを想定しておかないと、みたいな事だったと思う。
その時は、そりゃそうだよねー、、、んだんだ、と納得していたけど、いざ自分がその立場になってみると悩むよね。
そう、お願いした家事代行が自分レベルになかった時は
一体どうしたらええのーーー??
慣れていないキッチンでの調理だからしばらくは様子を見る?
でもこっちもボランティアじゃなくてお金を払ってサービスを受けている立場だからそんな悠長なこと言ってられないし、そもそもそんなに余裕のあるお家じゃないし。ある程度のレベルは担保して欲しい。お金貰ってるプロなんだから。
営業さんは、最初、研修してます、とアピールしてきたけど、正直、2,3日の研修でスキルは上がらないから、ルール、マナーを学ぶための研修の事だと思うのよ。技能には影響しないのよね。こちらを不快にさせない、という意味ではいいと思うんだけどね。
はぁーーー、それこそ家事代行に期待し過ぎたのか、ただ単に、私がもう1人いて料理を作ってくれたらーーぐらいの望みなんだけど、料理嫌いの女と同レベルを満たせない家事代行って、もーーー一体なんなのさーーー![]()
