フォローしているブロガーさん達がマネカテの方が多いからか2023年の資産増えました報告が多くて新年から焦っているワタクシです。


が、そこは浪費家ブロガー(?)

蓄財?なにそれ?今年もガンガン使っていくぜー知らんぷりと刹那的な生き方をしそうな勢いです。


なんてったって今年は復職だから毎月の給与とボーナスが復帰だ指差しと生ぬるい考えが頭をよぎります。

今の所時短で給料減るのとワーママの辛さについては考慮していません爆笑


さてそんなワタクシが正月に考えた事。

そうだ、定年後は移住しようにっこり


夫や私の通勤とか考えなくて良くなったら、好きな土地に住んでもいいんじゃない?


なんだか定年後の移住の落とし穴とかいうタイトルで週刊誌にありそうな話になりそうだけど、もう少し環境のいいところで暮らしたい欲望がむくむくと。


インスタの素晴らしいお家を見てるからその影響なんだけどね。


ローン返済の目処も立たないうちに既に住み替えの考え方が出てきてしまったよ指差し


55ぐらいになったらゆるゆると移住先候補地を調べてみたいにっこり

夫に一応希望を聞いたら、イオンがあるところ、とな。

え?それだけ?

どんだけイオン好きなのさ凝視


そんな移住とは別に、私は雪国に一度住んでみたいので、55歳ぐらいになったら札幌とかで働いてみようかと思う。札幌ぐらい都会の雪国じゃないと暮らしていけなさそう。冬は地下街を歩くんだーにっこり


さてそのためには今持ってる資格をアップデートしておかないと働き口がなさそうだから、50ぐらいになったらその資格を活かして転職するか。50からだと厳しいから45ぐらいからその仕事に就くか?とか色々考え始めた。


ホントは資格に頼らず働き口を見つけられるのが一番なんだけどね。資格に頼るのが一番楽だからなぁ。

嫌だ嫌だと思っていた資格職だけど、全国どこでも働けると考えたら案外悪くない資格なんだよね。給料やっすいし、仕事は大嫌いなんだけどねー。


はてさてどうしたものか。

現実見ないで夢は膨らむ指差し

2024年の始まりも夢見がち。


写真ないと寂しいから。

木陰のゆらめきと薪棚


薪棚に屋根つけたいなぁ、、、。