我が家の揚げ物事情は、マルチポットに多めの油を入れてガッツリ揚げます。

揚げ焼き?料理ベタなので焼いてるんだから揚げられてんでかよく分からない状態になります。

だから揚げ物は油たっぷり余裕のギトギトのキッチンです。


そんな使い終わった後の油の処理についてインスタから流れてきたと思うんだけど、ライフハック的なので水溶き片栗粉を揚げるとよい、みたいなのがあったのよ。


その時はさらーーっと流してしまったんだけど、後からやってみたくなって検索し直してみたら、、、上手い事見つからず。

代わりにご飯を使うワザがあったからやってみたら、これがまぁなんと綺麗になることかニコニコ


Before



After




我が家は只今、娘が残す一口ご飯を量産中にっこり

(普段、ご飯はグラムを測って冷凍です)

この残りご飯を利用しない手はないよね。


参考にしたサイトのコメントには、網ですくえばいいんじゃないとか、漉せばいいのではなんて否定的なコメントもあったけど、最後にご飯は固まるから箸でヒョイと取り出せるしわざわざザルなどの漉し器を用意しなくてもいいし私にはとっても合っていた処理法でしたニコニコ


オイルポットに入れる程油を保存しないし、揚げ物もそんなにやらないから、ちょっと油を綺麗にしたいんだよなーいう我が家には最適解かもーーとひとり静かに喜びました飛び出すハート


あ、使っているマルチポットはコレです。

口が窄まっているから、油はねがしにくいです。

【クーポンで10%OFF】ヴェーエムエフ フュージョンテック ミネラル マルチポット 14cm 蓋付き 片手鍋 小型鍋 ih 14cm 揚げ物 直火 小さい 炊飯 ガス 小さめ 食洗機対応 深型 おしゃれ 注ぎやすい 炒め物 煮込み 一人暮らし WMF


形が似ていてもっと安いのもあるんだけど、今まで散々似て非なる物を買って失敗してきた私は最初から本家本元のポットを購入しました。


今の所不満は、、、、、なーーい。


勝間和代さんか、購入時の金額ではなくそれをどれだけ使うかが重要だ、みたいな事を言っていた(気がする)。

100円でも1回しか使わなければ高いんですよ、みたいな。それからすると十分使いこなしてるから高くてもいい買い物だったんだなーという結論ニコニコ


1年半前に買っていたみたい。

あらやだ。2千円近く高くなってる。