我が家は身の丈に合わない、やりたい事を詰め込んだ統一感のない注文住宅を建てて、おしゃれではないけどまぁまぁ満足な暮らしができている。
そりゃ私が借りていた賃貸の最低レベルの設備に比べたら天国みたいなものなんだけどね。
そんな(住居に関しては)ほぼ満たされている我が家での後悔ポイントがここ脱衣所にある。
それは洗濯機下に防水パンをつけた事。
見た目ももっさりだし、掃除はしにくいのにホコリ収集機と化すし、賃貸に暮らして20年間一度も水漏れする事はなかったので、あまりメリットを感じていなかったもの。
お家を建てるときに防水パンはいらないですーとふわっと言ったんだけど、営業さんから、水漏れ防止の為に絶対あった方がいいですよ、と力説されて、あらそうかも、、、と流されてしまった設備。
やっぱりいらなかったーー。
掃除がしにくい。
そんな私のせめてもの救世主がかさ上げ台。
これのおかげで掃除がしやすいのなんのって、、
あれ?思ったよりズレている。
コレが高さ6センチぐらいのものなんだけど、もう少し高い方が掃除をしやすいので次に洗濯機を買うタイミングで交換しようか考え中
多分、使っているのはコレ↓だと思う。
でもこれ以上高くすると洗濯機の入れ口も高くなって使いにくくなるかもなぁ。
縦型洗濯機だし。
この辺りが候補かなー
洗濯機を買い替えて、嵩上げ台も新しくしたらやっとやっと脱衣所が思った通りに完成するのかしらーー
でも、その時になったらまた新たにあーしたい、こーしたい、と色々出てくる気がするんだな