ストロベリー ミルフィーユ ネクスト | グレイスフルスイーツ「美しく美味しく優美な食後感がコンセプトの新しいお菓子」

ストロベリー ミルフィーユ ネクスト

グレイスフルライフ ~シンプルモダンマクロビオティック ブログ~

エクスペリエンスコース4 

【ストロベリー ミルフィーユ ネクスト】

【フォレストカスタード】

お菓子屋さんなのにようやく登場の「カスタードクリーム」

アーモンドペーストに有機豆乳、オーガニックのバニラビーンズをつぶつぶ感いっぱいに

使って、白いダイヤモンドの葛パウダーでとろみと寒天でクリーム全体の絞りやすさと

最後の食感を調整しています。

クリームの絞りやすさや食感は寒天で微調整しています。

生地はパートフィローという透けるような薄い紙のような生地を使っています。

すぐ乾燥する、薄過ぎてすぐ破れる、ちょっと扱いづらい子で

多くの場合「包み焼き」に使用されますが

そんなパートフィロを自由自在に思うようなカタチで扱えるようになれば

もともとノーオイルのスーパーヘルシー生地なので、グレイスフルスイーツの世界にも

可能性をもたらせてくれる食材のひとつですね。

ミルフィーユって、偉大なお菓子で、歴史あるものですが

生地とクリームと苺のバランスが、かなり繊細なお菓子で、苺好きとしても

たぶん、苺を使ったお菓子の中でもっとも気を遣うお菓子です。

苺が主張しすぎると、美味しくなくなってしまうという珍しいお菓子。

生地とクリームと苺が素敵バランスで出逢うと、感激する人も多いのもミルフィーユの

素敵なところかもしれませんね。



今年は、北海道や東北から、夏苺も特別に入荷するカタチになりそうで

日本で一番美味しい苺が集まる店として、水面下で、着々と苺物語は進行中です。

今日の苺は、秋田県産の「はるみ」ちゃんと、北海道産の「けんたろう」くんです。