お気に入り機能をメモ代わりに使う | ツイッター集客のテクニックラインナップ

お気に入り機能をメモ代わりに使う

あなたは「お気に入り」を使っているだろうか?

「お気に入り」とは、

●自分のタイムライン

●自分のプロフィールページ

●他ユーザーのプロフィールページ

で、流れている「つぶやき」で気に入ったものがあったら、ツイートをマウスオーバーし、ツイートの下にある送信時の横に黄色い星印が表示されている。

$ビジネスツイッター育成講座 | ツイッター集客のテクニックラインナップ






※画像をクリックで拡大します


その星印をクリックする事で、そのつぶやきが「お気に入り」に入り、後からでも直ぐに見る事が出来るようになります。



この「お気に入り」機能は自分のタイムラインに流れているフォロワーさん達のつぶやきで、「これは!」と言うものを見つけた時に覚えておくために使うものです。

ですが、ボクの友人でそう言う使い方では無く、「メモ代わり」に使っているという人を発見。^^

彼は実店舗への誘導をTwitterで行なっているヘビーユーザーで、一日のつぶやき数は100回は軽く超えています。

ツイッターへは自宅のデスクトップパソコン、お店に出ている時のノートパソコン、移動中の携帯からアクセスしています。

その彼が「思いついた事のメモ代わり」にツイッターを使っていると言うのです。



これにはボクも「えっ?」と言いましたよ。^^

思いついた事なんか書き込んだら、フォロワーさん達には全く関係の無い事ですから…。

でも、彼はこう言いました。



ツイッターは独り言。

それに絡んでくれた人にはお礼としてリプライする。

これがツイッターの使い方の原則。

リプライを期待する瞬間、硬直しちゃう。

硬直したら何もつぶやけない。

だから、フォロワーの眼を意識しない独り言もたくさん書く。

そのひとつが思いついた事さ。



確かに、価値ある情報だけをつぶやこうとすると、直ぐにメタ切れになってしまいますよね。

ボクも食べたモノの写真を載せたり、お天気の事や、ふと想い出した事、ニュースに関しての感想なんかをつぶやいていました。

でも、メモ帳代わりに使った事は無かった…。

何か新しい企画が思いついた時用のメモ帳は、パソコンの前とお出掛け用のバッグの中に入ってます。

でも、買い物等の時はバッグは持たないので、その時思いついたらどうしていたんだろう…。

忘れないようにして、帰り着いてからメモったのだろうか。



ボクもこれからは何か思いついた時は、ツイッターでつぶやいてお気に入りに入れる事にしようと思います。^^

あなたもいかがです?



今日も読んでくれてありがとう。